2019年03月29日

小僧寿司/債務超過で上場廃止のピンチに…

昨日3月28日のヤフー!ニュースで持ち帰り寿司のチェーン店小僧寿司さんが経営危機に直面しているという記事がありました。2018年12月の決算で10億5700万円の債務超過に転落、すべての資産を売却しても借金が返済できない状態で上場廃止の可能性が強まったそうです。


かつては1000億円以上売上げ全盛期には全国23店舗を経営、現在は243店舗で9年連続赤字になっているそうです。


現在51歳の僕が小学校高学年だった1978年頃父親が単身赴任で諏訪に住んでおり夏休みで家族で遊びに行きました。


諏訪湖花火大会に行ったり新星劇場で宇宙戦艦ヤマトや海のトリトンを観たり楽しかったですが父親のアパートの近くに小僧寿司さんがあり家族で父親のアパートで食べました。


あの頃は丸光やダイエーのレストランで年に数回しか外食する機会がなく当時は鬼無里に住み刺身や寿司を食べることはあまり無かったので小僧寿司さんの寿司は楽しい思い出になっています。


回転寿司ではサイドメニューが充実したりスーパーやコンビニが競合になり思うように売上げが伸びなくなっていると思いますが外食産業のパイオニアとして盛り返して行くことを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 14:58Comments(0)

2019年03月29日

俳優/荻原健一さん死去/

昨日3月28日のヤフー!ニュースで俳優の荻原健一さんが68歳で亡くなったことを知りショックでした。

僕が19歳だった1986年は希望の進路があり東京で浪人生活をしていました。しかし予備校の授業について行かれなかったり東京の生活に馴染めず人と何ヵ月も話をしないうちに十二指腸に潰瘍が出来て悲観的になり近くの銭湯に行くか最小限の買い物をする以外は引きこもるようになり写真が1枚も無い暗い時代を過ごしていました。


たまたま銭湯のテレビで夜汽車という映画の宣伝をみました。十朱幸代さんの濡れ場がインパクトがありましたが何故か観に行きたくなり体調不良の中を観に行きました。そこに荻原健一さんが出演しており最後は敵地に乗り込み大暴れして溜まっていたうっぷんを晴らしてもらい元気を貰いました。


先に書いたようにこの時は写真が1枚も無いので思い出もなく夜汽車を見たのが数少ない思い出になります。

荻原健一さんと僕は17歳違い荻原健一さんのデビューは1967年で僕が生まれた年なので接点は少ないですが夜汽車で感激をもらったので思い入れが深いです。荻原健一さん夜汽車では素晴らしい演技をありがとうございました。そして数々の感動をありがとうございました。ご冥福を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 13:04Comments(4)

2019年03月29日

カレーレストランマサラ/西友南長野店内/数年前に閉店して残念

僕は普段はコープさんを贔屓しているので近くにある西友南長野店さんはここ数年ほとんど行っていませんが昨日3月28日は保科温泉に行った帰りの9時半過ぎに西友南長野店さんに行ってみました。


100円ショップのセリアさんが近々オープンするようで看板が新しくなっていました。その時ふと西友南長野店さんのテナントにカレーレストランマサラさんがあったことを思いだしもしかしたら閉店したのか…と残念に思いました。


会計時にスタッフの人にテナントにカレーレストランが無かったですか?と聞いたら数年前に閉店していたことを教えてくれました。

後で僕のブログ初代プラネマン便りを見たらマサラさんに14年5月に行ったことが記されていました。


ベジタブルカレー、辛さ調整付き+ナンかライス+サラダ+ソフトドリンクで780円でお得なセットを注文したことを思い出しました。


ナンは目の前でインド人スタッフが焼いてくれ長さ約40センチとボリュームがあり感激したことを文章を読んで思い出しました。


閉店したことを知りもっと行けば…と残念に思いました。閉店から時間が過ぎましたがマサラさん美味しいカレーをありがとうございました。インド人スタッフのご健康とご多幸を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 11:14Comments(4)

2019年03月29日

千葉県産/ボラの刺身半額で118円/西友南長野店

昨日3月28日木曜日は仕事帰りに保科温泉に入浴に行きました。その後母親からおかずが無いから自分で買ってくるように言われました。


普段はコープさんを贔屓していますが9時で閉まるのでこの日は久々に西友南長野店さんに行きました。


タイムサービスで千葉県産/ボラの刺身半額で118円
エビと白身魚のフライが半額で各49円でした。


ボラは聞いたことはありますが実感は無い魚でしたがさっぱりした味で美味しかったです。西友さんはお墨付きブランド他他社に負けない低価格路線になっておりこのお店は24時間営業なのでそうした面を生かして頑張って欲しいと思います。
  


Posted by プラネマン3 at 08:56Comments(0)

2019年03月29日

保科温泉入浴/19年3月28日

長野市若穂にある保科温泉さんはポイントカードを発行しています。通常の入浴で1ポイント、毎週木曜日は2ポイント、毎月26日は風呂の日で3ポイントつき、20ポイントで1回無料になります。


昨日3月28日は寒い1日で肉体労働派の僕には辛い1日で普段より疲れを感じました。この日は木曜日であったこととこの時点でポイント数が17でもう少しで20ポイントに達することもあり仕事が終わったら保科温泉さんに入浴に行きました。


この日は仕事が遅くなり到着したのが20時19分頃で風呂上がりの人が多く僕を含め5人だけでした。


保科温泉さんは大きい風呂と小さな風呂があり男女で日替わりで交代しますがこの日は大きな風呂でラッキーでした。


館内には張り紙があり4月13日と14日に桜まつりが開催されることが告知されていました。昨年は初めて桜まつりに行き楽しかったです。今年は土曜日出勤と野球観戦に重なり行かれずに残念ですが桜の時期に訪れてみたいと思いました。保科温泉が更に賑わって行くことを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 05:58Comments(0)