2019年05月01日

元グランセローズ/三家和真選手/スカイA夢の向こうに出演

更新する機会を逃しペナントレースが始まる2月〜3月の話になりますがスポーツ専門チャンネルスカイAでプロ野球現役選手によるシンポジウム「夢の向こうに」が放送されました。


NPB、プロ野球選手会、高野連がプロアマ規定の壁を越えて現役選手が高校球児に指導するイベント「夢の向こうに」が開催され今回は石川県と奈良県で開催されその様子がスカイAで放送されたそうです。


残念ながら放送が終わった後で気がつき見れませんでしたが奈良県会場に元グランセローズで現在ロッテに在籍している三家和真選手が出演していたことを知り嬉しくなりました。


三家和真選手は和歌山県出身で高卒で広島に育成指名されましたが戦力外になりグランセローズに入団しました。


2014シーズンで当時は大塚晶文監督が指揮をとり5年前になり時の流れの早さを感じます。


当時のグランセローズには規格外の大砲バルデス選手、元日ハムの大平選手、俊足の渡嘉敷選手が在籍、宮澤選手も調子が良く外野手の層が厚く三家和真選手はバルデス選手の守備固めとして起用される機会が多くファンの僕から見ても打撃や走塁で起用して欲しいと思っていました。


三家和真選手はグランセローズをその年に退団して石川に移籍、そこで認められロッテに加入しました。


NPBから落ちてくると復帰は狭き門になりますが三家和真選手は腐らずに努力を続けあっぱれでした。こうした高校球児と接するイベントにはセンスがある選手ばかりでなく三家和真選手のように苦労人が相応しいと思いました。


三家和真選手の更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン3 at 23:57Comments(0)信濃グランセローズ

2018年11月23日

グランセローズ対群馬/BCリーグプレーオフ/17年9月25日

2018年の野球シーズンが終了した中で昨年の話をして申し訳ありませんが…更新するのを忘れてしまい昨年2017シーズンのBCリーグプレーオフファイナルの話になりますが…グランセローズ対群馬/9月25日月曜日オリスタを見に行きました。


この日は月曜日でしたがナイターが開催され仕事が終わった後有料道路を使いオリンピックスタジアムに向かいました。7時半頃球場に到着、5回裏が終了してグラウンド整備中でした。得点は0対0、信濃ヒット1、群馬2で投手戦でした。ピッチャーは信濃が樫尾投手、群馬がトーレス投手でした。


6回表群馬はヒットとバントで1死2塁、2死後四球で1、2塁、バッターカラバイヨ選手でピンチを迎えましたが抑えました。

7回裏2死から大平選手がヒットでこの試合信濃2本目、しかし生かせず

8回表群馬は先頭打者四球、信濃は勝負をかけ守護神山崎投手投入、バントが失敗してダブルプレーに

8回裏信濃は先頭打者武田選手四球、バント失敗で1死1塁、船崎選手のバントがヒットで1、2塁、2塁ランナー中川選手が代走、ライ選手が四球で満塁、小林選手3ボール2ストライクから四球を選び押しだし1対0、森田選手犠牲フライで2対0、柴田選手タイムリーで3対0、群馬はトーマス投手から南投手に交代、


9回表信濃は山崎投手が群馬のクリーンナップを3者凡退に抑え信濃が3対0で勝ちました。信濃ヒット数4群馬4、エラー信濃0、群馬0、観客数716人でした。


8回まで好投した両チームの先発でしたが信濃は早めの継投が成功、群馬は先発を引っ張り過ぎました。監督の采配で明暗を分けましたがプレーオフファイナルに相応しい接戦でした。

両チームのスタメン/敬省略で…

1、藤井
2、竹内
3、井ノ口
4、カラバイヨ
5、久保田
6、速水
7、李
8、箱田
9、杉山


1、ライ
2、小林
3、森田
4、柴田
5、大平
6、新村
7、武田
8、西田
9、船崎


2018シーズンが終わり来季残っているスタメンは船崎選手だけになりましたがこれが独立リーグだと思います。出場された皆様名勝負をありがとうございました。皆様の独立リーグでの経験を糧に更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン3 at 22:46Comments(0)信濃グランセローズ

2018年11月11日

グランセローズ対富山/西地区プレーオフ/17年9月18日

今年の野球シーズンが終了した中で更新が遅くなり昨年の話をして申し訳ありませんが昨年2017年9月18日に県営球場で開催されたBCリーグウエスト地区プレーオフ、グランセローズ対富山の試合を観戦に行きました。


前期は優勝を逃した2017シーズンでしたが後期に球団創立以来初の優勝をしたグランセローズはウエスト地区プレーオフで富山と対戦しました。西地区プレーオフは初戦富山の城光寺で行われグランセローズが勝利、王手をして第2戦9月17日のオリンピックスタジアムナイターに挑む予定でしたが雨天中止になり翌日9月18日県営球場デーゲームで行われました。

この日は1回終了時から観戦、0対2とグランセローズビハインドでした。投手は信濃は樫尾投手、富山は小柳投手でした。


2回裏信濃は1死より田島選手2ベースも生かせず、
3回表先頭打者河本選手ヒットと盗塁で無死2塁、2死後ランナー飛び出しアウトでチェンジ、

3回裏信濃は1死より小林選手ヒット、森田選手2ランで2対2、

4回裏信濃はヒットと四球で無死1、2塁、バントで1死2、3塁、富山は小柳投手から大井投手に交代、レフトフライは浅くて帰れず…2死後死球で満塁も生かせず

5回裏2死より大平選手ライトにソロホームランで3対2

6回表樫尾投手が3者連続死球を出し(最初のバッターは盗塁失敗でアウト)3人目のジョニー選手が怒りマウンドへ!両軍ベンチから選手が来て収拾、ダブルプレーでピンチを逃れました。


6回裏富山は大井投手から竹村投手に交代、四球とヒットで1死1、2塁、ライ選手ダブルプレー崩れの間に3塁へ、暴投で4対2

7回表富山は1死から和田選手がライトにソロホームランで4対3、2死からヒットを打たれた時点で樫尾投手から先生投手に交代、踏ん張りました。

7回裏富山は竹村投手からマバレ投手に交代、森田選手ヒット、代走中川選手、4番柴田選手バント、1死2塁、内野ごろで2死3塁も生かせず

8回表信濃は先生投手から山崎投手に交代、2者連続三振の後ヒットを打たれますが3者凡退、9回も3者凡退に抑えグランセローズが4対3で勝ち2勝0敗で西地区のチャンピオンになりました。


観客は941名、富山からたくさん来て女性が多かったのが印象的でした。

チラシには本西監督
高井ジュリアン投手/公式戦12勝でリーグ3位
柴田悠介捕手/71試合フル出場、打率323、7ホームラン
樫尾亮磨投手/公式戦13勝4敗/リーグ首位タイ
山崎悠生投手/21セーブリーグ首位…の写真がありました。


富山は当時巨人や近鉄、楽天に在籍した吉岡雄二監督
河田外野手とバリオス投手の写真がチラシにありました。

アトラクションで始球式はリオ五輪メダリスト箱山愛香さん
国歌と信濃の国独唱/シンガーソングライター清水まなぶさん
パラレルドリームの皆様、ブロードウェイの皆様、MCはガンリキさんでした。

スタメンは敬省略で…
1、ペゲロ
2、河本
3、高山
4、ジョニー
5、河田
6、沢田
7、和田
8、中村
9、長尾


1、ライ
2、小林
3、森田
4、柴田
5、大平
6、新村
7、田島
8、西田
9、富永


ロッテに育成で指名された和田選手がホームランを打ちました。グランセローズは外国人選手抜きでの健闘あっぱれでしたがメンバーを見ると1年前が昔のように感じられます。  


Posted by プラネマン3 at 21:18Comments(0)信濃グランセローズ

2018年10月28日

ひゃくまんさん/グランセローズ対石川戦のチラシ

9月11日は県営球場でグランセローズ対石川戦の今季ホーム最終戦があり観戦に行きました。その時に石川県の観光マップの入ったひゃくまんさんという袋をもらいました。


僕が東京に住んでいた1988年のある日寝付かれずに偶然にラジオをつけると城之内早苗さんの金沢の雨という曲が流れてきて金沢に行きたくなりその年の夏休みに金沢に行きました。その時が初めての遠出で香林坊片町界隈を歩いたり私鉄に乗って内灘海岸まで行ったりしました。


その後輪島長楽寺というユースホステルに行ったり漁師が経営するユースホステルに泊まったことがありました。近くに縄文式の露天風呂があったのが印象的でした。


定年になってもあまり退職金がでないと思うので金沢に行きミリオンスターズやツエーゲンのハシゴをして金沢の散策をしたいと思いながらひゃくまんさんの袋にあったパンフレットを見ていました。  


Posted by プラネマン3 at 14:04Comments(0)信濃グランセローズ

2018年10月27日

グランセローズ対石川/17年7月27日/オリスタ

今年の野球シーズンも大方が終わりましたがそんな中で昨年の話をして申し訳ありませんが昨年2017年7月27日にオリンピックスタジアムナイターで開催されたグランセローズ対石川の試合を観戦しました。

この日は木曜日で仕事が終わり次第オリンピックスタジアムに向かいましたが着いたのは8時頃でした。6回裏から観戦、グランセローズが6対2とリードしていました。ピッチャーは信濃は高井投手、石川は飯野投手でした。


7回表石川は1死よりエラーで出塁、信濃はピッチャー高井投手から先生投手に交代、神谷選手盗塁を決め1死2塁、宮沢選手ヒット、1、3塁、入谷選手タイムリーエラーで3対6、なお1死1、2塁、アセンシオ選手がフェンス激突の2点タイムリー3ベースで5対6、2死後四球で1、3塁となりましたが踏ん張りました。


7回裏信濃は大平選手の2ベースが出ましたが生かせず、

8回表信濃は先生投手から浅見投手に交代、死球とバントで1死2塁、宮沢選手四球で1、2塁も踏ん張りました。

8回裏石川は岩本投手から寺岡投手に交代
9回表信濃は浅見投手から山崎投手に交代、ヒット1本打たれましたが4人で抑え信濃が6対5で勝ちました。ヒット数石川9、信濃6、エラー石川0、信濃2、観客数350人でした。

チラシは投手が先生投手、バッターは船崎選手、チケットはジュリアン投手、ジェウディー選手、ライ選手でした。


広告は敬省略で
長野市柳町/章栄電機
川中島町今井/土屋薬品
長野市吉田/中華そば極宇
佐久市/芙蓉酒造
須坂市他/鮨処海幸の宴
川中島他/額縁のタカハシ
長野市県町/長野県労働者住宅生活共同組合
長野市稲田/テクノホーム長野
広告を出していただいた皆様ありがとうございました。

スタメンは敬省略で
1、宮沢
2、入谷
3、アセンシオ
4、桑原
5、セルセド
6、中山
7、青木
8、金山
9、神谷


1、ライ
2、小林
3、ジェウディー
4、柴田
5、森田
6、新村
7、大平
8、武田
9、船崎でした。


この年はこの試合がレギュラーシーズン最後の観戦で少しセンチになっていましたがまさかのリーグ優勝で楽しめました。出場した皆様の中で既に退団した選手もいますがお疲れさまでした。  


2018年10月14日

ジェウディーのタイムリーで滋賀に勝つ/17年7月21日県営球場

野球シーズンが終わった頃に昨年の話をして申し訳ありませんが昨年2017年7月21日金曜日に県営球場ナイターで開催されたグランセローズ対滋賀の試合を観戦に行きました。


この日は平日だったので7時40分頃に県営球場に到着、6回表から観戦、1対2でグランセローズがビハインドでした。ピッチャーは信濃が樫尾投手で滋賀がノレイザ投手でした。


樫尾投手は6回に四球でランナーを出したものの盗塁失敗で3人で終了、7回も3者凡退に抑えゲームをつくっていました。


7回裏信濃は中川選手四球とバントで1死2塁、ライ選手タイムリー3ベースで2対2、滋賀はノレイザ投手から左の安田投手に交代、2死後ジェウディー選手がタイムリー内野安打で3対2と勝ち越し


8回表樫尾投手3者凡退、9回表は樫尾投手から山崎投手に交代、山崎投手3者凡退で抑えグランセローズが3対2で勝ちました。観客数は264人でした。


グランセローズ、守備からリズムをつくりあっぱれでした。この日のチラシは投手が樫尾投手、バッターはジェウディー選手で投打のヒーローが写っていました。

広告はバイクのモトロマングループさんが飯綱東高原で夏の試乗会の案内

ラベル、ステッカーの東和田の株式会社カナエさん

篠ノ井御幣川の日栄自動車さん
メセナホールで漫才ツアー
アウディさんがメルパルクで中古車フェアの案内でした。


スタメンは名前が掲示板に書いてなかったので見えない選手もいましたが敬省略で

1、泉
2、杉本
3、前本
4、モスキート
5、西野
6、山本
7、?
8、松田
9、北本


1、ライ
2、大平
3、ジェウディー
4、柴田
5、森田
6、田島
7、永富
8、中川
9、西田  


Posted by プラネマン3 at 23:03Comments(0)信濃グランセローズ県営球場

2018年10月13日

グランセローズ/福井に延長11回敗れる/17年7月14日県営球場

野球シーズンが終わった頃に昨年の話をして申し訳ありませんが昨年2017年7月14日金曜日に県営球場ナイターで開催されたグランセローズ対福井戦を観戦に行きました。


この日は金曜日だったために最初から観戦出来ずに7時半頃球場に到着、5回裏が終わりグラウンド整備中でグランセローズが0対2でビハインドでした。ピッチャーは福井が岩本投手、信濃は高井投手でした。


7回表信濃は高井投手から先生投手に交代、雨が降ってきました。

7回裏に大平選手がライトにソロホームランで1対2、

8回裏福井は岩本投手から濱岡投手に交代、
信濃は9回表にビハインドながらもストッパー山崎投手投入、3者凡退に抑えました。

9回裏福井は濱岡投手から藤田投手に交代、先頭柴田選手がソロホームランを打ち2対2、3者凡退で延長戦に突入、


10回表は山崎投手3者連続三振、
10回裏信濃は永富選手が四球で出塁も盗塁失敗で生かせず

11回表信濃は山崎投手から浅見投手に交代、四球とヒットで無死1、2塁、1死後浜崎選手タイムリーで2対3、荒道選手タイムリー2対4、信濃は浅見投手から佐々木投手に交代、片山選手ダブルプレー崩れの間に得点2対5、


11回裏福井は藤田投手から武田投手に交代、2死から四球とヒットで1、3塁、大平選手がタイムリー内野安打で3対5、なお2死1、2塁、2塁ランナー川村選手、1塁ランナー中川選手に交代、バッター新村選手から田島選手に、川村選手盗塁、1、3塁、田島選手は四球で満塁、西田選手キャッチャーフライもキャッチャーが落とし流れが来たか!と思いましたが最後は三振で3対5で敗れました。


観客数259人、11回継投に失敗して残念でした。
チラシの選手は背番号0武田選手/20番佐々木投手、
7月のチケットは高井投手、ライ選手、ジェウディー投手でした。


スタメンは敬省略で
1、森
2、小野瀬
3、松本
4、平岡
5、浜崎
6、西
7、片山
8、栗田
9、高柳


1、ライ
2、船崎
3、ジェウディー
4、柴田
5、森田
6、大平
7、新村
8、西田
9、小林

広告はタングラム斑尾
黒姫童話館
一茶記念館
長野市三輪/理容オリーブ
ろうきん
シェルシェ宝石フェアでした。  


Posted by プラネマン3 at 21:20Comments(0)信濃グランセローズ県営球場

2018年10月09日

グランセローズ対群馬/17年6月24日/オリスタ

18年の野球シーズンも終わってしまった中で昨年の話をして申し訳ありませんが17年6月24日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対群馬の試合を観戦に行きました。


この日は同じ敷地内のUスタジアムでパルセイロレディースの試合があり半券を持っていくと半額になるサービスがあり普段より多い760人の観客が来場しました。


先発は群馬が左のトーレス投手、信濃は樫尾投手の先発でした。


1回裏信濃はヒットとバントで1死2塁、四球で1、2塁、森田選手タイムリーで1対0、ホームに送球の間にランナー2、3塁も生かせず、


2回裏信濃は2死より四球、ヒットで1、2塁、中川選手内野安打も2塁ランナーホームを狙いアウトに…
3回表群馬はエラーとバントで1死2塁、李選手タイムリーで1対1、ホームに送球のそれた間にランナー2塁へ、内野ゴロで2死3塁も生かせず

4回表群馬は1死1塁から久保田選手2ベースで2、3塁、杉山選手タイムリーで1対2

4回裏信濃は新村選手内野安打、盗塁を決めて2死2塁も生かせず

5回裏信濃は四球、ヒットで1死1、2塁も生かせず
6回信濃は3四球で2死満塁も生かせず

7回裏群馬はトーレス投手から柿田投手に交代、

9回表群馬は久保田選手2ベースも3者凡退で生かせず

9回裏群馬は柿田投手からコレア投手に交代、コレア投手マックス148で3者凡退で試合終了になりました。

ヒット数群馬6、信濃7
エラー群馬0、信濃1でした。


信濃も2、4、5、6回とチャンスがありましたが6安打完投した樫尾投手を援護できず残念でした。


1年前でチラシはなくしてしまいましたがチケットには森田選手、大平選手、佐々木選手の懐かしいメンバーの写真がありました。


スタメンは…敬省略で…
1、藤井
2、竹内
3、井ノ口
4、箱田
5、久保田
6、速水
7、杉山
8、臼井
9、李


信濃も敬省略で…
1、ライ
2、中川
3、ジェウディ
4、大平
5、森田
6、柴田
7、新村
8、西田
9、船崎


やめてしまったメンバーもいますが皆様お疲れさまでした。更なる活躍OR第2の人生の活躍を願っています。  


2018年10月08日

練習試合/グランセローズ対千曲川硬式クラブ/17年8月16日

今季の野球シーズンの大方は終わってしまった中で昨年の話をして申し訳ありませんが昨年の8月16日オリンピックスタジアムナイターで開催された練習試合/グランセローズ対千曲川硬式野球クラブの練習試合を観戦しました。


グランセローズ小林選手は千曲川出身、この日7番レフトで出場した三島選手が1年後にグランセローズに移籍しました。


敬省略で先攻グランセローズのスタメンは…
1番5、河村
2番6、田島
3番8、小林
4番2、松山
5番7、船崎
6番DH、大平
7番6、山本
8番3、武田
9番4、中川

千曲川のスタメンは…
1番3、関本
2番8、伊志嶺
3番2、石渡
4番9、大久保
5番DH、小松
6番5、渡辺
7番7、三島
8番4、寺沢
9番6、牧島でした。


先発ピッチャーは信濃寺本投手、千曲川本多投手で1回裏から観戦、1志死1塁で小松選手押し出し1対0も2者凡退でチェンジ


2回表信濃は四球と内野ゴロで1死2塁、2死からボークで3塁へ、山本選手タイムリーで1対1、

3回表信濃は中川選手内野安打で出塁、盗塁を決めて無死2塁、河村選手タイムリー3ベースで2対1、田島選手レフトフライ、3塁ランナータッチアップも本塁でアウト、三島選手好プレーでした。


3回裏信濃は寺本投手から高井投手に交代、1死よりヒットと四球で1、2塁になりますが2者凡退でチェンジ


4回裏千曲川は四球とバントで1死2塁も生かせず、
5回表千曲川は本多投手から萩谷投手に交代、武田選手四球と盗塁で無死2塁、1死後エラーが出て1、2塁、フライで進塁して2死2、3塁としますが生かせず

5回裏信濃は高井投手から漆戸投手に交代

6回表信濃は連続四球で無死1、2塁、千曲川は萩谷投手から麻原投手に交代、大平選手長打を打つも転倒してしまい2点タイムリー2ベースで4対1、その後2死3塁になり中川選手タイムリーで5対1、盗塁を決めて2塁に進塁しますが生かせず、


7回裏信濃は漆戸投手から中村投手に交代、ヒットと内野ゴロで1死2塁、ミスが続き満塁になりましたが2者連続三振で踏ん張りました。

8回表千曲川は麻原投手から住吉投手に交代、代打富永選手四球から盗塁を決めて無死2塁、外野フライで1死3塁としますが2者凡退で生かせず、


9回裏信濃は中村投手から名取投手に交代、1死1塁よりこの日初打席の小石選手ヒットで1、3塁、2死から小松選手がタイムリーで2対5、暴投で2、3塁、途中出場の上原選手が粘り四球を選び満塁も最後のバッターは内野ゴロで試合終了、信濃が5対2で勝ちました。


この日はこの年のオリンピックスタジアム最終ナイターだと思いましたがその後グランセローズの調子が良くなり念願の初優勝しました。千曲川も北信越を2度制しお互いに良い2017シーズンだったと思います。両チームの皆様お疲れさまでした。長野県の野球の発展を願っています。  


2018年09月24日

8月14日/グランセローズ対楽天イーグルス/チラシの広告

更新が遅くなり1ヶ月前になりますがお盆休み中の8月14日オリンピックスタジアムでグランセローズ対楽天イーグルスファームの交流戦がナイターでありました。


雨天で6回コールドゲームになってしまいましたが両チームの皆様、悪天候の中をお疲れさまでした。


この日もらったチラシに広告がありました。

東福寺、西寺尾地区ももまつりが南長野運動公園で開催されこの試合の先着200名にプレゼントされたそうです。


飯山市から箕輪町まで県下に広がりスポーツに対する理解が深い土屋薬品さん


長野市吉田にあるボーダーズコーヒーさん

住まいのリフォーム/住友不動産さんが広告を出してくれ俺のステーキジョーさんが300円の割引券を発行してくれました。


支援された皆様ありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをお願いします。スポンサーの皆様のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン3 at 10:48Comments(0)信濃グランセローズ