2018年10月14日
ジェウディーのタイムリーで滋賀に勝つ/17年7月21日県営球場








この日は平日だったので7時40分頃に県営球場に到着、6回表から観戦、1対2でグランセローズがビハインドでした。ピッチャーは信濃が樫尾投手で滋賀がノレイザ投手でした。
樫尾投手は6回に四球でランナーを出したものの盗塁失敗で3人で終了、7回も3者凡退に抑えゲームをつくっていました。
7回裏信濃は中川選手四球とバントで1死2塁、ライ選手タイムリー3ベースで2対2、滋賀はノレイザ投手から左の安田投手に交代、2死後ジェウディー選手がタイムリー内野安打で3対2と勝ち越し
8回表樫尾投手3者凡退、9回表は樫尾投手から山崎投手に交代、山崎投手3者凡退で抑えグランセローズが3対2で勝ちました。観客数は264人でした。
グランセローズ、守備からリズムをつくりあっぱれでした。この日のチラシは投手が樫尾投手、バッターはジェウディー選手で投打のヒーローが写っていました。
広告はバイクのモトロマングループさんが飯綱東高原で夏の試乗会の案内
ラベル、ステッカーの東和田の株式会社カナエさん
篠ノ井御幣川の日栄自動車さん
メセナホールで漫才ツアー
アウディさんがメルパルクで中古車フェアの案内でした。
スタメンは名前が掲示板に書いてなかったので見えない選手もいましたが敬省略で
1、泉
2、杉本
3、前本
4、モスキート
5、西野
6、山本
7、?
8、松田
9、北本
1、ライ
2、大平
3、ジェウディー
4、柴田
5、森田
6、田島
7、永富
8、中川
9、西田
2018年10月13日
グランセローズ/福井に延長11回敗れる/17年7月14日県営球場









この日は金曜日だったために最初から観戦出来ずに7時半頃球場に到着、5回裏が終わりグラウンド整備中でグランセローズが0対2でビハインドでした。ピッチャーは福井が岩本投手、信濃は高井投手でした。
7回表信濃は高井投手から先生投手に交代、雨が降ってきました。
7回裏に大平選手がライトにソロホームランで1対2、
8回裏福井は岩本投手から濱岡投手に交代、
信濃は9回表にビハインドながらもストッパー山崎投手投入、3者凡退に抑えました。
9回裏福井は濱岡投手から藤田投手に交代、先頭柴田選手がソロホームランを打ち2対2、3者凡退で延長戦に突入、
10回表は山崎投手3者連続三振、
10回裏信濃は永富選手が四球で出塁も盗塁失敗で生かせず
11回表信濃は山崎投手から浅見投手に交代、四球とヒットで無死1、2塁、1死後浜崎選手タイムリーで2対3、荒道選手タイムリー2対4、信濃は浅見投手から佐々木投手に交代、片山選手ダブルプレー崩れの間に得点2対5、
11回裏福井は藤田投手から武田投手に交代、2死から四球とヒットで1、3塁、大平選手がタイムリー内野安打で3対5、なお2死1、2塁、2塁ランナー川村選手、1塁ランナー中川選手に交代、バッター新村選手から田島選手に、川村選手盗塁、1、3塁、田島選手は四球で満塁、西田選手キャッチャーフライもキャッチャーが落とし流れが来たか!と思いましたが最後は三振で3対5で敗れました。
観客数259人、11回継投に失敗して残念でした。
チラシの選手は背番号0武田選手/20番佐々木投手、
7月のチケットは高井投手、ライ選手、ジェウディー投手でした。
スタメンは敬省略で
1、森
2、小野瀬
3、松本
4、平岡
5、浜崎
6、西
7、片山
8、栗田
9、高柳
1、ライ
2、船崎
3、ジェウディー
4、柴田
5、森田
6、大平
7、新村
8、西田
9、小林
広告はタングラム斑尾
黒姫童話館
一茶記念館
長野市三輪/理容オリーブ
ろうきん
シェルシェ宝石フェアでした。
2018年09月17日
千曲川硬式野球クラブ対ロキテクノ/第3回北信越クラブカップ

2回表1死より観戦、0対0で先攻は千曲川、ピッチャーは千曲川は佐藤投手、ロキテクノはパンフレットや電光掲示板に名前がなく完投したため不明でした。
2回表千曲川は1死より牧島選手2ベース、寺沢選手タイムリーで1対0、2死後ヒットで1、2塁になりましたが生かせず、
3回裏ロキテクノはエラーで出塁したランナーをバントで送り1死2塁、ヒットで1、3塁、加瀬選手タイムリーで1対1、2死後ランナー飛び出しアウトでチェンジ、
4回裏ロキテクノは死球とヒットで1死1、2塁も生かせず、
6回裏千曲川は佐藤投手から平林投手に交代、
7回表千曲川はヒットとバントで1死2塁、三島選手タイムリー2ベースで2対1、2死後内野安打で1、3塁も生かせず、
9回表千曲川は1死より寺沢選手2ベース、2死後四球で1、2塁、平出選手ライト前ヒット、送球それて2塁ランナーホームイン、3対1、
9回裏千曲川は平林投手から本多投手に交代、3者凡退に抑え千曲川硬式野球クラブが3対1で勝ちクラブ野球北信越代表とクラブカップを制し2冠を達成しました。
2017シーズンお疲れさまでした。北信越地区の野球が盛り上がることを願っています。
2018年09月17日
県営球場ナイターを観ながらアイスカフェオレを飲む/8月30日






8月30日は木曜日でしたが何とか間に合い観戦出来ました。スタジアムグルメの出店は無かったので腹ペコ観戦になりましたが球場の自販機でジョージアのカフェオレを買って飲みながらの観戦になりました。
ホーム最終戦の9月8日の中野市営球場の試合が雨で中止になり9月11日県営球場ナイターに振り替えになったのでもう1回ナイターは観れましたがこの時点では分からず今季最後のナイターだと思いちょっぴりセンチメンタルな気分で観戦しました。
今季はあっという間に終了してしまいましたが来年は社会人野球、グランセローズ、高校野球、プロ野球とジャンルを問わず県内で開催される野球が盛り上がって欲しいと思いながらアイスカフェオレを飲みました。
2018年09月08日
NPBスカウトが熱視線をおくる19歳/富山・湯浅京巳投手


NPBスカウトの間でBCリーグ富山の高卒新人右腕の湯浅京巳投手の評価が急上昇しているとありました。
湯浅投手は三重県出身ですが高校は福島の聖光学院高校に進学しましたが腰の成長痛を発症して2年冬まで投球ができず記録員やマネージャーの裏方をしていたそうです。
夏の甲子園のメンバーから外れ高校野球は1年も出来なかったので野球に集中できるようにBCリーグにチャレンジしたそうです。
5月にはマックス147キロを投げ8月25日の信濃戦では7回被安打6、1失点で勝ち投手になったと書いてありました。
8月25日は土曜日出勤でしたが終わり次第県営球場に観戦に行きました。この日の観客は355人でしたがガラガラの県営球場で投げていた投手がプロ入りすれば応援している立場からしたら嬉しく思います。
グランセローズの創立時オリンピックスタジアムに観戦に行ったら3千人以上集まり座るスペースを探していたらポール際まで行ってしまい3塁側で観戦したことがありました。
あれから観客数は1/10になってしまいこの記事が発信されたのは11時頃ですがコメントは7つだけでほとんどの野球ファンは湯浅投手を知りませんがそんな中で力をつけて指名されたら嬉しいです。
今季はグランセローズからドラフトに指名されそうな選手はいないので同じリーグの湯浅投手が注目です。富山はプレーオフに出場できて羨ましいですが湯浅投手はプレーオフで腕を磨きプロ入りを叶えて欲しいです。湯浅投手の更なる活躍に期待しています。
2018年08月26日
県営球場ナイター/18年8月24日午後7時半頃










そんな中で8月24日は仕事が終わった後で県営球場にグランセローズ対福井戦を観戦に行きました。
僕は野球観戦が好きで都合が合えばオリスタや県営球場に積極的に観戦に出かけています。18年シーズンのナイター観戦もこの日と8月30日に代替えとして石川戦の2試合だけになりました。
僕は平のサラリーマンなので30日に行かれるか分からないのでこの日が今季最終ナイターだと思い味わいながら観戦しようと思いました。
ナイターの灯りが木漏れ日のように隣の陸上競技場等を照らしワクワクしてしまいます。
この日はMOTOーQさんが冠スポンサーになり福井戦坂井市から関係者が訪れ観光PRをしていました。球場内には東尋坊や丸岡城のポスターが張られこうした交流は素晴らしいと思いました。
試合は長引き終わったのが10時を回っていました。9回裏に雨が降り一時避難しましたがそれを抜かせば普段より長い時間球場に居られ楽しかったです。
30日にもう一度ナイターに来れることと長野県の野球が活性化して欲しいと願いながら県営球場を後にしました。