2019年01月12日

愛犬と杏っ子ドッグランで遊ぶ/19年1月1日午後3時頃

元旦は初日の出を見た後で戸倉と松代を巡り3時頃松代東条にあるドッグフォレスト杏っ子さんのドッグランに行きました。


オーナーさんに会い愛犬の写真撮影をしてくれました。愛犬はこの日4つ目の散歩コースでしたが走り回っていました。朝からガラケーフル活用で電池が切れてしまいましたが愛犬が楽しそうで何よりでした。今年も杏っ子ドッグランを楽しんでいきたいと思いました。  


2019年01月12日

セブンイレブンながの松岡店/1月18日オープンに向け工事中

1月2日は水野美術館さんの新春イベントに行った帰りにながの環境エネルギーセンターの工事の様子を見に行きました。その時にサンマリーン長野の向かい側で工事中だったので近づいてみるとコンビニが工事中で案内板がありセブンイレブンながの松岡店さんが1月18日オープンに向け新築工事中でした。


1月2日の時点ではまだ看板は無かったですがオープンに向け急ピッチで工事が進んでいると想像します。

サンマリーン長野、ながの環境エネルギーセンター、パチンコ店と松岡界隈も数年で人の流れが変わってきた感じがしますがそんな中でコンビニのオープンは良いことだと思います。2019年のセブンイレブンながの松岡店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年01月12日

ながの環境エネルギーセンター外講工事/19年1月2日

1月2日は水野美術館さんの新春イベントに行った後でゴミ焼却施設のながの環境エネルギーセンターに行ってみました。


昨年も1月2日に水野美術館さんの新春イベントに行った帰りに完成してオープンを待つサンマリーン長野の様子を見に行き愛犬と記念撮影しました。


携帯を替えた時にその時の画像が消えショックでブログで携帯会社の悪口を書いてから反省したことを思いだしあれから1年が過ぎたことに気がつきました。


あれから1年、サンマリーン長野はオープンしましたが横のながの環境エネルギーセンターはまだ外講が工事中でした。来年は水野美術館さんが改修工事のため新春イベントが開催されませんが今年12歳になる愛犬が元気で2021年には水野美術館さんの新春イベントの帰りに完成していると思われるながの環境エネルギーセンターの回りを愛犬と散歩できたら良いな!と思いながら外講工事中の環境エネルギーセンターを見ていました。  


2019年01月12日

水野美術館/新春イベント2019

ビッグハット近くに日本画専門の水野美術館さんがあります。心を洗われるような素敵な絵画と美しい日本庭園が魅力的な美術館で僕が長野市内でもお気に入りの場所です。


水野美術館さんでは毎年1月2日からロビーで獅子舞や箏の演奏を行い福引きで併設のレストランの食事券やミュージアムグッズが当たる新春イベントを開催しています。


今年も1月2日に落語で初笑いと福引きが開催されていました。時間ギリギリに行ったら落語は満席になり立ち見が出て盛り上がっていました。


少し風邪気味だったので落語の様子と新春の庭園の写真撮影をして福引きを引いて帰り時間のある時に観賞しようと思いました。福引きは絵はがきでした。素晴らしい絵画の維持管理のために僕は毎年1月2日に友の会の更新をしています。


今年も更新しましたが11月25日から改修工事で2020年4月10日まで休館になるそうです。浮世絵展や水木しげる氏のゲゲゲの人生展も開催され積極的にイベントに参加して盛り上げて行きたいと思います。水野美術館さん楽しい新春イベントをありがとうございました。2019年も文化芸術の発信地として期待しています。  


2019年01月12日

福袋/KSフーズ/アゲイン1階

1月2日はアゲインにある犬の家さんに買い物に行きましたがその時犬の家さんの横にあるKSフーズさんの店員さんから福袋をすすめられたので購入してみました。


イチゴミルク
チョコのガルボ
ガトーレーズン
キットカット
クランチチョコ
沙々というチョコ
キシリクリスタルという飴
亀田製菓海苔ピー
ハッピーターン
お値打ち品たっぷりで999円とお得でした。


こちらはいかれませんでしたがガラポンの抽選券もありました。

KSフーズさん新年からお得な福袋をありがとうございました。2019年のご商売の繁栄を願っています。  


2019年01月12日

カンガルーステック540円/犬の家アゲイン長野店

愛犬が好きだったどら焼型の玩具を年末の大掃除で紛失してしまい代替え品を求め中央通りのアゲインの中にある犬の家さんに行ってみました。残念ながら玩具の代替え品は無かったですがカンガルーステックというおやつがあり珍しかったので買ってみました。


値段は540円と普段から与えているおやつに比べ高めでしたが愛犬は大喜びしていました。愛犬に良いお年玉をあげることができました。犬の家さんありがとうございました。これからもワンちゃんや愛犬家の憩いのお店になることを願っています。  


2019年01月10日

愛犬と真田公園を散歩/19年1月1日午後1時頃

元旦は千曲市の森将軍塚古墳で初日の出を見た後で愛犬と科野の里歴史公園や戸倉キティパークを散歩した後で松代の真田公園に行きました。


昨年の元旦にも真田公園に行きましたがその時はお侍さんの格好をしたボランティアがいましたがこの日はいませんでした。


真田宝物館、真田邸、旧樋口住宅、八橋流箏本部などの歴史ある建物を愛犬と巡り楽しい時間を過ごしました。  


2019年01月08日

初夢抽選会/イトーヨーカ堂

12月30日から1月3日までイトーヨーカ堂さんで買い物をするとレシートに補助券があり合計5000円毎に1回初夢抽選会という福引きが引ける制度がありました。


後400円で福引きができることに気がつきたこ焼きを食べたり高いペットフードを買い念願の抽選会に参加出来ました。喜び勇んで抽選会に参加すると参加賞のうまい棒があたりました。

そんなにくじ運が強いほうではなく通常通りでした。これにめげずにこれからもイトーヨーカ堂さん贔屓にしていきたいです。  


2019年01月08日

子牛のリブボーン512円/イトーヨーカ堂

イトーヨーカ堂さんは元旦から営業していたので夜でかけてみました。買い物をするとレシートに補助券がありそれが5000円以上になると初夢福引きができることを知りました。


後400円で福引きができることに気がつきました。しかしイトーヨーカ堂さんの売り場でも100円ショップや古着専門店等のテナントは対象外で系列のお店しか補助券は出ませんでした。

僕は1月2日のお昼を地下のポッポさんで400円分食べて初夢福引きにアタックしようと思いました。ポッポさんはイトーヨーカ堂さんの系列で補助券の対象になると思いましたが残念ながら対象外でした。


気を取り直して3階にあるペットフードコーナーに行き少し高めの子牛のリブボーンを買い無事に抽選が出来ました。


車内に待たせた愛犬にあげると愛犬は1度全身麻酔して悪い歯を抜いたので歯が丈夫でなく食べませんでした。数日後ドッグカフェのポチとタマさんに行き若い犬たちにあげました。これも平成最後の思い出だと思い記録しておきたいと思いました。  


2019年01月08日

たこ焼きソース&チーズ480円/ポッポ/イトーヨーカ堂

イトーヨーカ堂さんは元旦から営業していたので夜でかけてみました。買い物をするとレシートに補助券がありそれが5000円以上になると初夢福引きができることを知りました。


後400円で福引きができることに気がつきました。しかしイトーヨーカ堂さんの売り場でも100円ショップや古着専門店等のテナントは対象外で系列のお店しか補助券は出ませんでした。

僕は1月2日のお昼を地下のポッポさんで400円分食べて初夢福引きにアタックしようと思いました。正月休みの昼時のフードコートは家族連れで満員で座る場所が無かったのでたこ焼きソース&チーズを買い階段のところで食べました。

飲み物が欲しくなりnanacoが使える自販機でカフェオレを買いましたがたこ焼きは熱々で猫舌の僕はカフェオレを飲むのを諦め同じ自販機でグレープフルーツジュースを買いましたが押し間違え同じものを2つ買ってしまいました。


ジュースは日持ちするので余った分は持ち帰ることにしましたがレシートをみると補助券の対象になっていなくて残念でした。たこ焼きは美味しかったしnanacoのポイントもついたし結果初夢福引きは出来たので悪いことばかりではなかった…と気持ちを切り替えました。


これも平成最後の正月の思い出だと思い美味しいたこ焼きを食べれたことでポッポさんに感謝したいと思いました。