2019年02月28日
パルセイロレディース/篠ノ井出身/中村恵実選手に後援会発足


中村恵実選手は篠ノ井西中在学時にパルセイロレディース下部組織に入り高校はサッカーの名門、仙台の常盤木学園高校に進学、3年生の本年度は高校総体や高校選手権準優勝に貢献しました。
昨秋の入団内定で後援会が本格的に始動したそうです。パルセイロレディースは昨シーズン終了後に退団した選手がたくさん出ましたが逆に中村恵実選手にはチャンスになると思います。5年後10年後のパルセイロレディースのエースとなり世界で活躍する選手になることを願っています。
Posted by プラネマン3 at
15:00
│Comments(0)
2019年02月28日
はやぶさ2着陸成功/長野市出身澤田弘崇さんもプロジェクト参加




2月26日の長野市民新聞1面に「はやぶさ2着陸成功/児童の夢も小惑星へ」という記事がありました。
宇宙航空研究開発機構JAXAははやぶさ2を身近に感じて欲しいということで2013年に30字以内のメッセージと未来への夢や東日本大震災復興に向けた希望等をテーマにした寄せ書きやイラストを募ったそうです。
寄せられたメッセージは写真データとしてメモリーチップに記録して同機と一緒に宇宙を旅して2020年に帰還するそうです。
はやぶさ2のプロジェクトチームの主任研究員の澤田弘崇さんは市内徳間の出身になるそうですが国家プロジェクトに長野市出身の人が関係していることを知り天文ファンとして嬉しかったです。
澤田弘崇さんは研究の傍ら故郷の子供たちが宇宙を通じて夢や希望を育めるように…と県内の小学校で講演を引き受け児童にメッセージの応募を呼びかけていたそうです。その呼びかけを知った元教員の坂本邦夫さんが母校の児童や澤田弘崇さんの父親が校長を務めた西条小の児童等計259人分のメッセージを澤田弘崇さんに送ったそうです。
自分の想いが宇宙空間に届くというのは星に願いをかけるようで神秘的な感じがして素敵だと思います。
僕にお金があったら数年前に上映されたはやぶさの映画をロキシーさんで上映して澤田弘崇さんのトークショーを開催してみたいです。メッセージを送った児童の願いが叶うことと澤田弘崇さんの更なる活躍とはやぶさ2が新発見をすることを願っています。
Posted by プラネマン3 at
12:33
│Comments(0)
2019年02月28日
鹿児島産黒毛和牛ももステーキ/特価で240円/コープ長野稲里店








92円均一セールとしては卵、巻き寿司、お魚ハンバーグを買いました。
この日は活じめぶりの刺身が半額で149円、鹿児島産の黒毛和牛ももステーキが通常693円のところ賞味期限が当日だったため特値で240円になりました。昨夜食べましたがほっぺたが落ちるという表現が適する美味しさでした。
この日はポイント2倍だったので8ポイント加わり873ポイントになりました。コープ長野稲里店さん美味しい和牛をありがとうございました。今週末はフリーマーケットやポイント10倍セールが開催されるので楽しみにしてます。
Posted by プラネマン3 at
08:58
│Comments(0)
2019年02月28日
第31回長野県芸術文化フェスティバル/2年ぶりにホクト文化で開催










長野県内の部門別芸術文化団体をまとめた唯一の団体が長野県芸術文化協会になり昭和48年発足、運営する長野県芸術文化総合フェスティバルは今年で31回目になります。
昨年はホクト文化ホールが工事により休館していたので2年ぶりの開催になり3月2日〜3日までホクト文化ホールで開催されます。
ホクト文化ホールでは3月2日に中ホールで4団体、3日は4団体の舞台発表があり白鳥バレエさんの舞台発表があり楽しみです。
他に小ホールでは劇団空素さんが出演、1月の公演はチケットが完売して見れないと思ったので今回公演してくれ嬉しいです。ギャラリーでは書道と水墨画、玄関ホールでは華道の展示があり芸術に浸れる1日になりそうです。
3日に演劇とバレエとギャラリーを見る予定です。当日の盛会と長野県芸術文化協会加盟団体の更なる活躍を願っています。
Posted by プラネマン3 at
05:29
│Comments(0)
2019年02月27日
神田沙也加さん主演/キューティ・ブロンド/3月27〜28日開催




神田沙也加さんはアナと雪の女王で世界的に評価されました。以前娘さんが音大を卒業したお母さんと話をした時にアナと雪の女王の神田沙也加さんを絶賛していました。娘さんや音楽仲間の演奏会や他の人より音楽に接する機会が多い人に評価され神田沙也加さんは素晴らしいと思います。
2世タレントは何かと親に比較されますが独自の評価をされ松田聖子さんの娘ではなく神田沙也加さんとして評価され2世タレントの枠を越えた神田沙也加さんはあっぱれでその素晴らしい歌声をホクト文化ホールで生で聴けるのは素晴らしいことだと思います。
このミュージカルには共演者として長野市出身の新田恵海さん、若い人は知らないかもしれませんがかつて石田えりさんも出演していたウルトラマン80の主役だった長谷川初範さんも出演して地元出身の人やかつてのヒーローが出演してそちらも楽しみです。
僕は建設関係の仕事をしているのでこの時期年度末の仕事が多く多忙で平日なので行かれないと思い残念ですが生の舞台で神田沙也加さんや長谷川初範さんと一体感を味わってみたかったです。
当日の盛会と神田沙也加さんや長谷川初範さん、新田恵海さん等出演者の更なる活躍を願っています。
Posted by プラネマン3 at
15:12
│Comments(7)
2019年02月27日
3ヶ月ぶりに3月2日フリーマーケット開催/コープ長野稲里店


組合員さんによる出店他古着や牛乳パックとトイレットペーパーを交換会も開催されます。当日の盛会と他店にないサービスに期待しています。
Posted by プラネマン3 at
14:06
│Comments(0)
2019年02月27日
風呂上がりのコーヒー牛乳は旨い!/保科温泉




フロ上がりにコーヒー牛乳を飲んでみました。火照った身体に染み渡り幸せな気分になりました。
保科温泉は20ポイントで入浴が1回サービスになるポイントカードを発行しています。あと6ポイントで達成するのでしばらくは保科温泉に優先的に行きたいと思いますがその時はコーヒー牛乳もセットで楽しみたいと思います。
Posted by プラネマン3 at
12:01
│Comments(2)
2019年02月27日
毎月26日はフロの日/保科温泉入浴/19年2月26日


20ポイントで入浴が1回サービスになります。6月に行って以来しばらく忘れていましたがポイントの有効期間切れが近いので昨日2月26日フロの日に行ってみました。
この日昼間は暖かかったですが陽が落ちるとまだまだ寒く保科温泉近くの道端の温度計は1°でした。保科温泉では大きいお風呂と小さなお風呂があり男女で日替わりしますがこの日は男風呂は小さなお風呂でした。お客さんが僕を入れて4人しか居なかったのでゆっくりできました。
この日3ポイント加え残りポイントが6になったので4月までにクリアしたいと思いました。温泉で温まりよく眠れました。
Posted by プラネマン3 at
10:02
│Comments(0)
2019年02月27日
味噌コーンラーメン680円/人力車ラーメン若里店




以前松本山雅の掲示板で自分は山雅が好きだがサッカーやアルウィンも大好きでアルウィンで試合があると高校生の試合でも地域リーグでも見に行く…というコメントがありましたが同感で僕もアイスホッケーや氷の張ったビッグハットが好きなので時間が合えば女子の試合でも学生の試合でもビッグハットにアイスホッケー観戦に行きます。
氷の張った場所にずっと座っていて寒い!寒い!と言いながら観戦後に近くの人力車ラーメンさんに暖をとりに行くのがビッグハットのアイスホッケー観戦の楽しみにもなっています。
この日も5時間寒い場所に居たので終了後に人力車ラーメンさんに行き味噌コーンラーメン680円を頼みました。暑い日に水を飲むと身体に染み込むように温かく美味しいラーメンが身体に潤いを与えてくれました。
翌週2月24日も学生の試合を観戦に行きましたがこの日は温かく人力車ラーメンさんで暖をとる必要もなく季節の移り変わりを感じました。そして今週末にビッグハットでシニアのアイスホッケーの試合が開催され翌日3月4日に氷の張ったビッグハットが解氷されアイスホッケーシーズンが終了します。
今週末はロキシーさんで舞台挨拶や県民芸術祭で注目している劇団やバレエの公演がありビッグハットには行かれないのでアイスホッケー観戦後の人力車さんのラーメン巡りはこの日で最後になりました。
短いシーズンでしたがウィンタースポーツ開催時は人力車ラーメンさんで楽しませてもらいありがとうございました。人力車ラーメンさんは安く満腹になれるのでアイスホッケーシーズンばかりでなく他のシーズンにも時々いきたいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted by プラネマン3 at
05:41
│Comments(2)
2019年02月26日
長野市芸術館/来年度はシーズンプログラム・プロデューサー制導入


久石譲芸術監督退任で代わりに世界的に活躍する音楽家が季節ごとにメイン公演をプロデュースする「シーズンプログラム・プロデューサー制」を導入するそうです。
新しい芸術監督は置かず長野市は四季がはっきりしており季節ごとにプロデューサーを仕立てるといつ何をやっているか分かりやすく国内外初めての取り組みになりなるそうです。
個人的に楽しみなのは地元出身ピアニストが出演するランチタイムコンサートの開催、6月から長野出身で国際的に活躍する音楽家の凱旋コンサートがあり第1弾はピアニストの山本貴志さんが凱旋するそうです。
シーズンプログラム・プロデューサー制導入に先立ち2月〜3月の冬のプロデューサーはコントラバス奏者の黒木寿さんが行うそうです。黒木寿さんの持っている知識を生かして冬の部を盛り上げて欲しいと思います。
シーズンプログラム・プロデューサー制とは関係ありませんがアクトスペースで開催されたACT×2は音響や客席から360°見渡せる舞台設定は素晴らしくアクトスペースのファンになりアクトスペースで開催された市民演劇祭を2作品みました。こうした取り組みも楽しみにしてます。
今年は新年号になりますが久石譲芸術監督の残したものを更に発展させ芸術館が賑わっていくことを願っています。
Posted by プラネマン3 at
21:22
│Comments(0)