2019年02月13日
千曲園芸/長野市石堂/19年1月4日から仮店舗で営業



写真撮影しましたが分かり難いですがそこにはお店は12月30日まで営業して1月4日から近くにある仮店舗で営業されるとあり再開発のビルが完成した2021年6月頃そちらで営業することが書かれていました。
僕のブログプラネマン便り2で千曲園芸さんで桔梗の花を買ったことを書いたことがありました。たまたま前を通ったら紫の桔梗の花が素敵で衝動買いして母親にあげて愛犬と記念撮影したことを思いだし懐かしかったです。
千曲園芸さん素敵な桔梗の花をありがとうございました。仮店舗でのご商売の繁栄と再開発されたビルで素敵な花を買うことを楽しみにしています。
2018年12月24日
シクラメン展/篠ノ井中央公園/12月9日




僕の母親が行き良かった!と言っていました。展示品を買って来たのがこのシクラメンで1200円でした。胡蝶蘭を貰って来ましたが残念ながら寒さに耐えられずダメになりましたがシクラメンは購入から時間が過ぎましたがまだまだ元気です。植物関連のイベントが多い篠ノ井中央公園ですが次回のイベントと来年のシクラメン展を楽しみにしてます。
2018年12月03日
胡蝶蘭を貰いました。








2018年11月19日
愛犬と真田公園を散歩/18年11月4日午前11時半頃










午後4時からロキシーさんで行け行け2度目の処女という映画を観に行くのでその前に愛犬と真田公園経由杏っこドッグランに行きました。
今年の元旦に真田公園に行きお侍さんと記念撮影したりお盆休みには真田邸ライトアップ&真田公園ビアガーデンに行ったり10月には10万石祭りがあったりいろいろあった真田公園でしたがこの日は菊が飾られ綺麗でした。
愛犬と菊が鮮やかな秋の真田公園を楽しみました。
2018年10月26日
古戦場のケヤキの樹が元気になって欲しいです。




愛犬との散歩で一番行った川中島古戦場ですが馴染みの場所で困っている生き物がいると思うと残念に思いました。川中島古戦場に集う生き物は皆幸せであるようにケヤキの樹が早く元気になることを願っています。
2018年09月23日
緑育フェスタで貰った種から花が咲きました。


会場は駐車場が狭かったのでシャトルバスで行きました。混雑緩和のためにシャトルバスを利用すると花の種を貰えました。種類は忘れましたが種を母親にあげると庭に蒔き赤い花が咲きました。
緑育フェスタ第2弾は10月6日に市庁舎で開催されるそうです。どんなイベントになるか?庭に咲いた花を見ながら楽しみにしてます。
2018年08月07日
愛犬とミネラルウォーターと紫陽花/7月15日午後3時頃






しばらくしてから霊仙寺湖畔に移動しました。霊仙寺湖畔のトイレの横にある自販機でミネラルウォーターを買って愛犬にあげていましたが愛犬は覚えていたようでミネラルウォーターに大喜びしていました。
この時は天狗の湯の敷地内に紫陽花が咲いているのは知らず自販機付近の紫陽花の花と記念撮影しました。四季折々の霊仙寺湖畔の風景を楽しみたいと思いました。
2018年07月15日
天狗の湯周辺は紫陽花が満開/18年7月15日午後5時頃







先日僕の母親が霊仙寺湖畔にある天狗の湯さんに行った時に紫陽花が満開で凄かったと話していたので行ってみました。
母親の言う通り素敵な紫陽花が敷地内に咲いていました。ガラケーの写真では良さが伝わらないかもしれませんが百聞は一見にしかず、生でみると感激すると思います。時期的に限られるので多くの人に見て欲しいです。