2018年05月31日
信州大学交響楽団/第101回定期演奏会のチラシ










第102回信州大学交響楽団定期演奏会/10月21日/長野市芸術館
オーケストラ・ソネーレ長野第35回記念定期演奏会/5月27日/長野市芸術館
第46回長野高校吹奏楽班定期演奏会/6月3日/長野市芸術館
長野クラリネット・クワイアー第23回定期演奏会/6月3日/メルパルク長野
長野楽友協会サマーコンサート/7月16日/ホクト文化ホール
ハイドン・フィルハーモニー/6月28日/長野市芸術館
オーケストラGRASS/ファーストコンサート/9月17日/軽井沢大賀ホール
なちゅら音楽祭2018/レクチャーコンサート/8月3日/飯山なちゅらホール
アートメントNAGANOオープニングガラコンサート/7月8日/長野市芸術館
合唱音楽ワークショップ/夏期集中講座2018/グレゴリオ聖歌とルネサンス音楽を歌おう/7月14日〜15日/美鈴楽器本店
全てに行かれずに残念ですが個性的な演奏会のチラシがあり見て楽しかったです。チラシに載っていた演奏会の盛会を願っています。
Posted by プラネマン3 at
23:00
│Comments(0)
2018年05月31日
冬季札幌五輪招致/26年は断念?

平昌五輪は時差がほとんど無いのでリアルタイムで見れるかと期待しましたが働いていると思うようには行かずほとんど観戦する機会がなく平昌五輪は終了しました。
僕は長野五輪の時はウインタースポーツに全く興味が無かったですが長野五輪が終了してからウインタースポーツの面白さを知り世界のトップアスリートが長野に来たのに見逃し地団駄を踏む思いでいつか冬季五輪を生観戦して長野五輪の忘れ物を取り戻したいと思っていました。
平昌五輪の次の冬季五輪は北京になるそうです。欧米に比べ近く生観戦のチャンスでもありますが冬季北京五輪の時は住宅ローンがまだ残っていることと現在11歳の愛犬が生きていることを願い行く予定はありませんが札幌が2026年に招致の計画をしているというニュースを知りました。
札幌なら国内でパスポートも要らないし僕は若い頃全国41都府県に旅をしましたが北海道は行ったことがなく長野五輪の忘れ物の生観戦と若い頃の青春の忘れ物が同時に叶うかもしれないと思うと札幌の招致の話を聞き小躍りする思いでした。
僕は後4年で住宅ローンが終わるのでその後3年かけて資金を貯めて2025年の年末の勤続25年の節目で会社を退社してウイークリーマンションを借りてアイスホッケーとパラアイスホッケーを見れる限り観戦して人生最後の贅沢にして後は淋しい老後を過ごすつもりでした。
札幌が2026年に招致の計画をした時に平昌、北京と続くので東アジアの札幌は厳しいのではないか?という意見は聞きましたが2026年札幌開催を夢見ていました。
今回のニュースで僕の予定は狂いそうですが早い時期に札幌冬季五輪開催が決まることを願っています。
Posted by プラネマン3 at
21:59
│Comments(2)
2018年05月31日
フリーマーケット/東和田運動公園/18年4月21日






この日県営球場がある東和田運動公園内のアクアリングの前でフリーマーケットが開催されていたので第1試合と第2試合の間に寄ってみました。
衣服を中心にいろいろなものが販売されて見て歩いて楽しかったです。給料日前であまり予算が無かったりのでレターセットとペンを4本買いました。
出店した皆様楽しい時間をありがとうございました。東和田運動公園内フリーマーケットが更に発展して行くことを願っています。
Posted by プラネマン3 at
20:22
│Comments(0)
2018年05月31日
握り寿司&3種海鮮太巻428円/イオン、ザ、ビッグ長野東店









実業団の真剣勝負を3試合朝8時半頃から夕方5時過ぎまで観戦して野球を満喫しました。お昼はイオン、ザ、ビッグ長野東店さんに行きました。
握り寿司&3種海鮮太巻428円
マカロニサラダ96円
プリン104円
アクエリアス83円と他店より安く販売されていました。
野球観戦のお昼に楽しい1日になりました。イオン、ザ、ビッグさんお値打ち品をありがとうございました。僕の自宅は川中島で普段はあまり行かれませんが近くに行ったら寄ってみたいお店だと思いました。
Posted by プラネマン3 at
10:56
│Comments(0)
2018年05月31日
エビチリご飯&ざるそば/セブンイレブン長野石渡店






朝食を食べずに来たので朝8時半頃県営球場近くのHotto Mottoさんに行ってみましたが時間帯が早くまだオープンしていなかったので近くのセブンイレブン長野石渡店さんに行きました。
エビチリご飯330円とざるそばが50円引きで290円だったのでこの機会に食べてみました。良い天気の中で実業団の真剣勝負を3試合見ながら飲食をして楽しかったです。セブンイレブン長野石渡店さんお買い得なメニューをありがとうございました。これからも県営球場を訪れる人々の憩いの場になることを願っています。
Posted by プラネマン3 at
08:11
│Comments(4)
2018年05月31日
愛犬と飯綱東地区/18年5月6日午後1時半頃






昨年もこの場所です愛犬と記念撮影したことを思いだし寄ってみました。タンポポとチューリップが咲いて愛犬と花を写真撮影しました。来年もこの時期に愛犬と来たいと思いました。
Posted by プラネマン3 at
05:21
│Comments(0)
2018年05月30日
また成り済まし登場/どんだけ暇なの?


ゴールデンウィークが終わり荒しも来なくなり楽しいブログライフをしていたところ今日5月30日にアメフトの宮川選手に対して格闘技転向のススメという記事に朝6時25分頃出たという名前で書き込みがありました。
9時45分頃アクセス数とランキングは比例するの?という記事で一読者という名前で書き込みがありました。
名前は違えど同じIPで成り済まし行為が分かりました。
宮川選手の記事は宮川選手は監督に潰されたので自分の意志で闘える格闘技に転向して欲しい…という内容を書きました。出たさんパワー系から格闘技で短絡的と書き込みしましたが文章を読んでいないのが見え見えで相手を不愉快にさせることを目的とした書き込みにうんざりした気持ちでした。
柔道から転向して失敗した選手は石井選手や滝本選手のようにメダリストでも成功しなかった選手はいましたが小川選手、吉田選手、菊田選手と柔道出身で成功した選手もいるし…
相撲で転向して成功しなかった選手も年齢的に伸び代がなかったり瞬発系の力士と格闘技経験の無い二十歳の宮川選手を同列に語っていることに答えるのが面倒で無視していました。
夜になってからアクセス数とランキングは比例するの?という記事でランキングが上位に越したことはありませんが1日7つ楽しみを見つけ月間で200更新を目標にしたい…と書いてあるのに地図が無かったり写真がつまらない…と書き込んできました。
名前を変えて成り済ましをして何をしたいのか?
文章を読んでからコメントをして欲しいですしこの人の場合は建設的な意見ではなく相手を不愉快にさせることを目的とした嫌がらせや荒し行為で相手にするのが面倒臭いです。
一読者さんは僕のことを知っているようですが顔を知っているから嫌がらせをして良いものでもないしリアルで会わない僕に何を必死になっているのか?理解に苦しみます。
一読者さんは友達や配偶者か恋人かお子さんはいないのですか?中年独身男に必死になるより身内か恋人と過ごすなり趣味に打ち込んだ方が楽しいですよ!
Posted by プラネマン3 at
23:42
│Comments(0)
2018年05月30日
キルギス映画/馬を放つに犬が登場しました

僕は今回初めてキルギスという国を聞きましたが中央アジアの遊牧文化を基礎とする国だと知りました。その国の魂と言える馬の映画でした。
詳しくは後日ブログアップしますがこの映画の中で犬が出て愛犬家として嬉しかったです。ある事業家が競走馬を5万ユーロで仕入れたそうですがその馬が盗まれてしまいました。
警備の人は2人居て番犬もいましたが番犬吠えることなく馬が盗まれてしまいました。次は犬の代わりにアヒル系の鶏を配置しましたが馬泥棒に口をテープで止められてしまいました。犬の出番は冒頭の僅かな場面でしたが犬の話題として書いてみました。
Posted by プラネマン3 at
22:46
│Comments(0)
2018年05月30日
タケノコの季節になりました。


タケノコの季節になり近所の人から今年も貰い昨夜タケノコと鯖缶のスープ、今日5月30日はお昼の弁当にタケノコがメインのおかずでした。コリコリした食感は最高でした。
母親のお兄さんは体調が優れず今秋は松茸は食べれない感じです。母が居なくなったらタケノコも食べれなくなり後数年の味わいかもしれないと思うと今年は感慨深いタケノコでした。
Posted by プラネマン3 at
20:53
│Comments(2)
2018年05月30日
ナガブロの疑問/アクセス数とランキングは比例するの?

しかしランキング上では初代プラネマン便りの方がランキングが上にあります。ちなみに昨日5月29日は初代プラネマン便りがアクセス数223で36位/プラネマン便り3がアクセス数403で49位です。
コメント数もパート3の方が多くナガブロのランキングはアクセス数やコメント数に比例しないのかな?と思いました。
ランキングは上位に越したことはありませんが商売をしている人や食べ物を専門に書いている人より上位に行くのは難しいので1日平均7つ楽しみを見つけ月間で200の更新を目標にするのを自分のスタイルとしてナガブロを続けていきたいと思います。
Posted by プラネマン3 at
18:41
│Comments(3)