2019年03月17日
元WINK/相田翔子さん/6月29日長野市芸術館に出演






夏のプロデューサーにはギターの吉田次郎さんが就任します。6月の初めにジャズのイベントを開催するなど積極的に活動して楽しみですがその一環として6月29日土曜日に吉田次郎さんプロデュースのスペシャルライブが開催されボーカルとして元WINKの相田翔子さんが芸術館アクトホールに登場するそうです。
WINKさんは僕が東京の専門学校に通っていた1988年〜89年と大ブレークで日本レコード大賞受賞などトップアイドルとして活躍していました。
現在は僕は酒は飲みませんが若い頃は1人で飲みに行っていました。酒場でWINKさんのヒット曲を聴き僕は20年後、30年後にWINKさんの歌を聴いた時に何を思うだろうか…青春の愁いを感じた時期もありましたがそんな専門学校時代から今年で30年目になりました。
現在は青春時代に想い描いたこととは違う部分もありますが30年後に相田翔子さんが長野市に来てくれ「愛が止まらない」「淋しい熱帯魚」を歌ってくれオリジナルソングを披露してくれるのは嬉しいです。
昭和の終わりに聴いたWINKさんの歌を新年号になって間もない6月に聴くのも不思議な縁を感じ楽しみにしてます。そしてチケット発売日の4月27日は僕の誕生日で昭和、平成、新年号と3つの時代をまたいで相田翔子さんの歌を聴くのは味わい深いと思います。
当日の盛会と相田翔子さんの更なる活躍と吉田次郎さんのプロデュースにより長野市芸術館が発展していくことを願っています。
Posted by プラネマン3 at
17:42
│Comments(2)
2019年03月17日
白鳥大珠選手/新旧常勝軍団対決を制す/キックRISE







倒しあい上等な選手たちが精神と肉体の限界に挑み激しい闘いをするのがRISEの魅力です。この興行は11月17日に東京両国国技館で開催されたものでRISEの大一番でした。その中でライト級/白鳥大珠選手対北井智大選手の対戦がありました。
白鳥大珠選手は高校時代に既にタイトルを獲得した強者でしばらくプロボクシングで活躍していましたがキックに復帰、その後連勝を重ねて来ました。甘いマスクと強打のプロ向きな選手で個人的に注目しています。常勝軍団チームテッペンに在籍しています。
対する北井智大選手は前田憲作氏が率いる常勝軍団チームドラゴンに所属しています。新旧常勝軍団対決のKO必至の楽しみな対戦でした。
1ラウンド1分過ぎ白鳥選手の打撃で北井選手ぐらつきました。更に白鳥選手クリーンヒットを決める場面があり北井選手顔が腫れてきました。このラウンド10対9で白鳥選手優勢、
2ラウンドはカットがあり途中から中継、終了間際白鳥選手の右フックが顎に入り北井選手足がもつれダウンを奪われました。このラウンド10対8で白鳥選手優勢、
3ラウンドはラスト30北井選手足がもつれ白鳥選手が優勢、
3対0で白鳥選手が勝ちました。白鳥選手に勢いがありましたが北井選手も最後まで諦めず熱戦になりました。
両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とRISEの発展を願っています。
Posted by プラネマン3 at
15:53
│Comments(0)
2019年03月17日
コープ大感謝祭/19年3月17日








あじ開き半額で149円
シメサバ2割引で73円
ヨーグルト118円
ドリンク50円が2つ
和菓子70円が2つ
マカロニサラダ2割引で158円を買いました。
コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからも他社に無いサービスや安売りに期待しています。
Posted by プラネマン3 at
14:45
│Comments(0)
2019年03月17日
ピエール滝容疑者/コカイン使用で逮捕

昨年の今ごろロキシーさんでサニー32という映画を観ました。犯罪史上最も可愛いと言われた少女が成人後拉致するストーリーでピエール滝さんは拉致する側で熱演をして盛り上げてくれました。1年後にまさかこんなニュースを知ることになり残念です。
ピエール滝容疑者が出演した映画をググってみると
ゆれる
犬と私の10の約束
ブタがいた教室
の・ようなもののようなもの…をロキシーさんで生観賞していたことを知りました。いろいろな感激をいただいたので重ね重ね今回の逮捕が残念です。
今回の逮捕でCDの差止めがありNHKにも迷惑をかけたので行動に責任を持って欲しかったです。芸能界から薬物汚染がなくなって行くことを願っています。
Posted by プラネマン3 at
13:24
│Comments(2)
2019年03月17日
元ドラゴンズ/大島康徳氏/欠陥住宅と癌闘病の二重苦悩

医療関係者によると欠陥住宅に住み続けたためにストレスが発病につながった可能性があることを指摘していました。
大島康徳氏は1994年に約5千万円で新築の家を建てました。
冷暖房が効かない、トイレの水があふれだしエアコンから水が噴出、地下にある駐車場は水がたまって車が故障…と散々な目にあっていました。
息子さんが帰宅して部屋の電気のスイッチをつけた瞬間天井の一部と照明が落下、裁判を起こしましたが現状維持をした方が法廷で有利なために欠陥住宅に住み続けていたそうです。
最後は闘病を続けながら裁判は辛く控訴をあきらめたそうです。最近は取り壊し中で欠陥住宅からのストレスが無いために癌の悪化がほとんどみられないそうで何よりです。
一生で一番高い買い物の住宅購入が欠陥住宅で大島康徳氏が気の毒です。既にネットではこの工務店が分かり実名公表されていますが今後どうなるか?気になります。この記事を読んでわが家は築21年になりますが快適で飯島建設さんにお願いして良かったです。
大島康徳氏は今度は良い工務店に巡りあえ癌が完治して球界に戻ってくることを願っています。
Posted by プラネマン3 at
12:49
│Comments(0)
2019年03月17日
児玉千明/福井県高浜町議/不適切な写真と文章投稿で炎上






僕も最初は杉本彩さんが大袈裟だと思っていましたが殺した動物の前で包丁を突きだし変顔して白目を出しているのが衝撃的でした。
魚を釣って喜んではいけないのか?
ステーキの肉塊の前で白目を出してはいけないのか?
マグロの解体ショーの前でVサインしてはいけないのか?
その延長ではないのか?という意見がありました。
食べることを前提にした殺生なら仕方ないと思いますが解体のマグロや釣った魚やステーキの肉塊を不必要に包丁で刺したり投げつけているのを見ればこいつ怖いな…と思うはずです。
この写真を見て児玉千明町議がそのまま包丁で滅多刺しにしても不思議で無い怖さを感じステーキやマグロの解体ショーをSNSでアップするのとは違う死体に攻撃を加え恍惚になる動物虐待愛好家の匂いを感じ怖かったです。
世の中冗談が通用する人ばかりでないこと…
変顔の写真がネットに残り将来自身の子供に見られる可能性があること…
そんなことが分からないのは痛い人だと思いました。
今回のニュースで一番の恐怖は児玉千明町議は銃の保持者でその狂暴性や空気の読めなさが人間に向かわなければ…という不安です。
熊を解体してくそいい匂いとか興奮と書いている人が高浜町の政治をリードして町民の上に立ったり子供たちと接触するかも知れないのに嫌だったらSNSを見るな…というのは違うと思います。
幸いに児玉千明町議と接点はなくて会わなくて良かったですが町議会とはいえ公人だから思ったことをSNSにアップするのではなく公人に相応しい態度で町政に励んで欲しいと思います。
Posted by プラネマン3 at
11:01
│Comments(2)
2019年03月17日
2019年の天文現象/満天の星空タイム/長野市立博物館

1月6日の満天の星空タイムは2019年の天文現象をテーマに解説がありました。
2018年は火星大接近がテーマで関連の天文イベントは賑わい2019年の天文現象が楽しみでした。
2回の月食、
長野市では見れませんが1回の日食
7回の星食(ヒヤデス3、プレセペ4)
火星食、金星食もあり2019年は「食三昧」になるそうです。
12月26日は月食をしながら月が沈んでいくそうです。この日1月6日は部分月食があり観察会を楽しみ3時から通常番組ウィリアム・ハーシェルを見てから満天の星空タイムを見て1年の始まりからプラネタリウムや長野市立博物館さんを楽しみました。
2019年も長野市立博物館さんや天文現象を楽しみたいと思いました。
Posted by プラネマン3 at
09:07
│Comments(0)
2019年03月17日
リーダーフェライン/第11回ながの門前まち音楽祭クリスマス




更新する機会を逃しクリスマスの時期の話になりますが18年クリスマスもながの門前まち音楽祭が開催され12月22日に北野カルチュラルセンターで5団体、23日ホテル国際21芙蓉の間で9団体、チャペルで5団体が演奏しました。
その中で初日12月22日14時よりリーダーフェラインさんの演奏会が開催されました。ソプラノ塚田葉子さんピアノ山口久里さんのユニットです。
1.ピアノソロ/IT CAME UPON THE MIDNING/讃美歌より
2.FAR AWAY/光の彼方へ
3.アヴェ・マリア/サン・サーンス
4.SALVE MARIA/S・メルカダンテ
5.オペラ魔笛より/夜の女王アリア
復讐は炎のように我心に燃え/モーツァルト最後の曲6.オペラ魔笛より/パミーナのアリア/喜びの時は去りぬ
7.アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク/モーツァルト/3手連弾で
8.エクスルターテ・ユビラーテ/踊れ喜べ幸いなる魂よ/モーツァルト16歳で作曲
アンコールでルノーのアヴェ・マリアが歌われあっという間に50分が終わりました。モーツァルトにサン・サーンスのアヴェ・マリアとクリスマスに相応しい選曲で幻想的な一時を過ごせました。
リーダーフェラインさん素敵な演奏をありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。
Posted by プラネマン3 at
07:45
│Comments(0)
2019年03月17日
ピアニスト/久保亮太さん/4月5日東御市で演奏会出演




久保亮太さんは1997年長野市出身
第28回長野県ピアノコンクール高校生の部最優秀賞及び大賞受賞
洗足学園前田賞受賞
第38回ピティナ・ピアノコンペティション銀賞及び王子ホール賞受賞と数々のコンクールで活躍
プロの演奏家集団アンサンブルNOVAと共演の大学で同期のフルーツィスト尾崎勇太さんとデュオを結成と現代曲からクラシックまで幅広く演奏活動、現在東京芸術大学4年生のこれからが楽しみなピアニストです。
今回は越境をテーマにスクリャービンのピアノソナタから現代曲まで演奏、春の訪れや新年度開始早々の中で更に気分が高まる演奏会になると思います。東御市は遠方になり行かれずに残念ですが久保亮太さんの更なる活躍を願っています。
Posted by プラネマン3 at
06:31
│Comments(0)
2019年03月17日
氷上の山親爺対連合/アイスホッケー市リーグ/18年12月1日




7分41秒/氷上2番、右サイドから決めて1対0/アシスト81
10分29秒/氷上74番混戦を押し込み2対0/アシスト23番
この回氷上2対0でリード/シュート数氷上15、連合5
2ピリオド
氷上/5分34秒/正面から決めて3対0/得点者確認できず
氷上/7分06秒/23から16が繋がり4対0
連合/8分06秒/11番混戦を押し込み1対4
氷上/13分10秒/81番キーパー正面から決めて5対1/アシスト13番
氷上/13分47秒/2番ディフェンスを振り切りゴール6対1/ノーアシスト
この回氷上4対1、トータル6対1で氷上リード
シュート数氷上17、連合1
3ピリオド
氷上/1分07秒/メモしている間に74番が決め7対1/アシスト11番13番
1分21秒/氷上ペナルティ/連合PP
6分56秒/氷上13番が決め8対1/得点シーン確認できず…
氷上/13分31秒/13番正面から決め9対1
この回氷上3対0/計9対1で氷上の山親爺の勝ち、シュート数は発表なし…
両チームの皆様遅い時間お疲れさまでした。皆様がアイスホッケーを通じいろいろなことを学べることと長野市のアイスホッケーの発展を願っています。
Posted by プラネマン3 at
01:02
│Comments(0)