2019年06月29日

ピアニスト小林亜矢さん&ヴァイオリン宮下朱里さんホールとあそぼ出演

僕は40代からクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。好きが高じて一昨年11月からピアノを始めました。やると聴くのは大違いで両手で素敵な和音を奏でるピアニストの皆様に対して尊敬の想いが強まりピアノの演奏会に機会があったら積極的に行ったり行けなくても告知して盛り上げようと思うようになりました。


話は変わりまして…
ホクト文化ホールは52歳の僕が高校1年生だった昭和58年に県民文化会館として建てられました。昨年2018年は1月から長期改修工事を行い休館して8月1日よりリニューアルオープンしました。


毎年7月の終わりに「ホールであそぼ」というイベントが開催されていました。ホクト文化ホールの大、中、小ホール、ギャラリー、ロビーなどを解放してイベントを行っていました。


昨年は改修工事の影響があったのか?開催されませんでした。今年は7月20日に開催が決まり中ホールでピアニストの小林亜矢さんとヴァイオリンの宮下朱里さんが「プレママ・キッズファミリーと楽しむWOLUNAコンサート」を開催することを知りました。


このコンサートは声が出てしまっても身体が動いても大丈夫でお子様が生演奏を楽しむことを目的にコンサートデビューにも対応できるように開催されるそうで料金設定もワンコイン500円になっています。


クラシック系の素晴らしさを普段聴く機会が無いファミリー層に提供するこうした企画は素晴らしいと思います。当日は中ホールにたくさんの人が集まることを願っています。小林亜矢さんと宮下朱里さんの更なる活躍とホクト文化ホールの更なる発展を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 13:46Comments(0)

2019年06月29日

ブルースカイランドリー/信大工学部近くに6月21日オープン

先週の土曜日6月22日は朝起きると愛犬を連れて若里公園に行きました。その時にデリシアさんの向かい側、綿半さんの横にコインランドリーのブルースカイランドリーさんがオープンしていました。


以前この場所にはバイク関連のお店がありましたが閉店後取り壊しになりしばらく更地でした。その後ブルースカイランドリーさんの工事が始まりオープンになりました。


周辺には信大生や若者が多くニーズがあると思います。ブルースカイランドリーさんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています、
  


Posted by プラネマン3 at 12:14Comments(0)

2019年06月29日

旧清掃センター/ペット火葬業務は3月で終了

6月17日は仕事で旧清掃センターに行きました。その時に看板がありペット火葬業務は3月で終了したことが告知されていました。

僕は12歳になるメスのトイプードルを飼っていますが以前愛犬を業者に預け子作りさせたことがありました。オスの仔犬が1匹授かりましたが間もなく亡くなってしまいました。


僕はペット業者で火葬を頼みたいと思いましたが母親は反対して旧清掃センターで亡骸を火葬することになりました。僕は亡骸がゴミと一緒にされるのが嫌でしたが母親に執行権がありゴミと一緒に出されました。

看板を見ていたら唐突に亡くなった仔犬のことを思い出しました。後で調べると2011年初頭だとわかり時の流れを感じました。


旧清掃センターの煙突は墓碑としては殺風景すぎます。12歳の愛犬が数年後に虹の橋を渡った時は手厚く葬ってあげたいと思いました。愛犬と過ごす残された時間を大切にしたいと思った旧清掃センターペット火葬業務の終了でした。
  


Posted by プラネマン3 at 10:27Comments(5)

2019年06月29日

あんかけ焼きそば700円/ポッポ/イオン須坂駅前店

僕は高校時代須坂に通っていましたが当時昭和50年代後半に須坂ショッピングセンターや須坂駅待合室や旧ジャスコにポッポさんというラーメン屋が営業していました。


30年以上前なので詳しくは忘れましたがポッポさんは学生証を見せるとラーメンが安くなり食べに行ったことがありました。しかし数年前に須坂ショッピングセンターに行った時には閉まっていて残念でした。


僕は一昨年からピアノを始めましたが今年の5月から先生が須坂に転勤になり僕も月2回須坂にレッスンに行くことになりました。その時にイオン須坂駅前店さんに行った時にもう食べれないと思っていたポッポさんが営業しており思わぬサプライズに嬉しくなりました。


それ以来レッスンに行ったら時々ポッポさんに行き昭和を懐かしみながら食べることをレッスン後の楽しみにしたいと思うようになりました。


6月22日はレッスンがあり終了後にポッポさんに行ってみました。この日はあんかけ焼きそばを頼みました。あんが麺に絡む食感が良かったです。もう少し食べたかったのでたい焼きを買い楽しい土曜日の午後になりました。ポッポさん美味しいあんかけ焼きそばをありがとうございました。須坂にレッスンに行くのが楽しみになりました。
  


Posted by プラネマン3 at 06:43Comments(0)

2019年06月28日

川中島温泉テルメドーム/6月30日暗闇フィットネス体験会開催

6月26日水曜日は県営球場でグランセローズ対滋賀のナイターが開催され観戦に行きました。試合は1対13で大敗しましたが野外の解放感の中でスタジアムグルメを満喫してまったりして楽しい時間を過ごしました。


この日は13社の皆様が協賛していただきありがとうございました。協賛してくれた企業を別の機会に紹介したいと思いますが川中島温泉テルメドームさんでは6月30日に体験会を開催することが書かれていたので先に告知したいと思いました。


川中島温泉テルメドームさんでは7月よりボクシングと音楽と暗闇のエクササイズ、暗闇フィットネスを開催するそうです。女性インストラクターも在籍するとのことで躊躇する女性の方も気軽に始められると思います。


グランセローズのチラシによると6月30日午後3時20分より入館料+500円で体験会が行われるそうです。


川中島温泉テルメドームさん6月26日は協賛ありがとうございました。この日は年に1度の側溝掃除や寄り合いがあり行かれず感想でなく告知で申し訳ありませんが当日の盛会と暗闇フィットネスがヒットすることを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 16:09Comments(0)

2019年06月28日

グランセローズ/初の動員成功も1対13で敗れる

僕は創立時グランセローズを低く見ていましたが今では後援会に入るほどのファンになりました。最大6千人いた観客のほとんどが去り現在は300人程で自分が熱心に応援しなければ…という気持ちを強く感じます。


チケットは後援会に入っているので1万円で県内のホームゲームがシーズン中11回見れます。パルセイロの年間パスは買った人しか使えませんがグランセローズは1人で11回見ても良いし11人で見ても良く誰が行っても構わないのが魅力だと思います。


僕もグランセローズの動員に貢献しなければ…と思うのですが友達が居ないし会社の同僚に声をかけると仕事の延長みたいで気を使うのでいつも1人で見ています。


6月26日水曜日は県営球場でナイターがありました。僕は会場に向かうと男子高校生に「何かあるのですか?」と聞かれました。声援やアナウンスの音が楽しそうだったからだと想像しました。


僕は「グランセローズの試合だよ!観たいかい?」と聞くと高校生は頷きました。


この日は県営球場平日ナイターキャンペーンが開催され前回の半券を見せると半額の600円で観れることを知っていたので僕は自分のチケットを高校生にあげ自分で窓口で600円で購入して入場しました。


試合は1対13で大敗したので高校生はどう思ったか?わかりませんが…

年間72試合していればこんな試合もあるとは思いますが初観戦のお客さんに大敗を見せれば来なくなる人もいるので1戦を大事にして欲しいと思いました。


大敗は残念でしたがスタジアムグルメを満喫して初の動員に成功した楽しい夜でした。
  


Posted by プラネマン3 at 14:46Comments(2)

2019年06月28日

6月29日〜30日/リラックスプラネタリウムは70年代アイドル特集

長野市立博物館さんプラネタリウムでは土日祝日3時からリラックスプラネタリウムという番組が投影されています。


日没から夜明けまでの一晩の星の運行を40分に凝縮して星の流れの中で音楽を聴く番組になります。


6月は週替わりアイドル特集で嵐さん等が登場しましたが今週末6月29日〜30日は70年代アイドル特集になるそうです。


51歳の僕は80年代なら松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さん、オニャンコクラブ等を思い浮かべますが70年代といえば山口百恵さんやピンク・レディーが登場するのか?気になります。


普段プラネタリウムに行かない70年代に青春時代を過ごした人に聴いて欲しいと思います。個人的には29日土曜日出勤、30日は地区の側溝掃除や寄り合いと行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会と長野市立博物館さんの更なる発展を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 12:03Comments(0)

2019年06月28日

ビッグハットに灯りが/今週末E XILE・shokichi さんライブ開催

昨夜6月27日は30日で閉館になるぶらっと若里店さんで開催されたお客様感謝デーに行きました。


帰りに近くのセブンイレブンにnanacoでドリンクと愛犬のペットフード購入に行きましたが途中ビッグハットの前を通ると電気が灯っていました。


近くに旗がありました。あまり近づいて不審者に思われてもいけないので写真撮影をしてその場を去りました。


後でビッグハットのイベントを検索するとEXILE・shokichiさんがライブを開催すると知りました。


ウインタースポーツファンの僕としてはオリンピック施設のビッグハットはウインタースポーツで賑わって欲しかったな…と思いますが県外からもたくさんのお客さんが訪れホテルやタクシー等のサービス業の仕事が増えると予想され地域経済としてはEXILEさんが来てくれ良かったと思います。


当日はビッグハット周辺が賑わうと思いますが県外から来たお客さんが長野市で良い思い出をつくることを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 11:08Comments(0)

2019年06月28日

ぶらっと若里店/閉館まで後3日/19年6月27日

ぶらっと若里店さんが6月30日で施設の老朽化を理由に閉館してしまい残念です。ナガブロガーのブルー小隊長さんのblogに6月26日と27日は入浴料金が半額になるサービスを行うと書いてありました。


26日はグランセローズのナイターを県営球場で観戦、終わったのが9時半を過ぎガソリンの給油をしたりしたら気力がなくなり昨夜27日仕事帰りに寄ってみました。


8時半頃行きましたが僕の後から次々と人が来て賑やかでした。この日の男風呂は露天風呂が無い方のお風呂でしたが自宅の棺桶に入っているようなお風呂と段違いで広々として良かったです。


最初は洗い場が座れずスチールサウナで寛いでいました。その後ジェット風呂で腰や背中に圧力を加えたり広い湯船に肩まで浸かりリラックスできました。


僕は冬場ビッグハットにアイスホッケーの試合の観戦に行くと近くの人力車ラーメンさんで暖をとるのが冬場の楽しみになっていましたが近くのぶらっとさんで寛げたことを知るともっと利用すれば良かったと後悔しました。


今週末パルセイロが男女共に試合がありますが勝てば入浴料金が半額になり行ってみたいですがあまり期待できないのでこの日が多分最後のぶらっとさんになると思います。


ぶらっとさん長野五輪前から22年お疲れ様でした。パルセイロやグランセローズの地域スポーツにサポートしていただきありがとうございました。残り3日の盛会を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 09:14Comments(2)

2019年06月28日

天ぷら蕎麦490円/ぶらっと若里店/19年6月27日

長野市のスーパー銭湯の走りであるぶらっと若里店さんが6月30日で施設の老朽化を理由に閉館してしまい残念です。ナガブロガーのブルー小隊長さんのblogに6月26日から27日に半額の350円で入浴出来ると書いてあり昨夜27日仕事帰りに寄ってみました。

8時半頃行きましたが次から次に人が来て自販機の前で入浴券の写真撮影をしようと思いましたが無理でした。


先ずはお腹が減ったのでレストランに行きました。こちらもテーブルが満席でカウンターに座りましたが窮屈でした。普段は気になりませんがこの日はゆっくりビールを飲んだり携帯を見ながら食べている人が鬱陶しく思いました。


定食や麺類などメニューが豊富でしたが天ぷら蕎麦490円を頼みました。熱々で思ったより美味しかったです。


僕は冬場ビッグハットにアイスホッケーの試合の観戦に行くと観戦後に近くの人力車ラーメンさんで暖をとるのが冬場の楽しみになっていましたがぶらっと若里店さんのレストランのメニューの多さを知るとアイスホッケー観戦後はぶらっとさんに行けば良かったと後悔の想いが強まりました。

ぶらっとさん長い間お疲れ様でした。今週末パルセイロが男女共に試合がありますが勝てば入浴料金が半額になり行ってみたいですがあまり期待できないのでこの日が最後のぶらっとさんで天ぷら蕎麦が最後の晩餐になりそうです。


残り3日の盛会を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 06:35Comments(2)