2019年06月08日

愛犬とホワイトリングを散歩/19年5月18日午前6時頃

5月18日は土曜日休みでした。朝起きると天気が良かったので6時頃ホワイトリングに行きました。この日はホワイトリングで剣道の全国大会が開催され関係者が多数来場しました。運営の邪魔になってはいけないので帰りましたがホワイトリングがスポーツで賑わうのは良いことだと思いました。今年はバスケットやフットサルの試合がホワイトリングでたくさん開催されるので楽しみです。ホワイトリングがスポーツで盛り上がって行くことを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 19:54Comments(0)

2019年06月08日

ぶらっと若里店/閉店まで23日/19年6月7日

昨日6月7日金曜日は雨降りで身体が濡れたのでが仕事が終わった後で6月末で閉店になるぶらっと若里店さんに行きました。9時頃入店、あんかけラーメンやかき氷を食べたことはすでにブログアップしましたが今回はお風呂としての感想を書いてみたいと思います。

この日は華金で混雑を予想しましたが思ったより混雑せずに寛げました。今回は男風呂に露天風呂はない感じで以前と違う浴槽に入浴したと思いましたが花の香りがするスチールサウナが気持ち良く長い時間楽しんでいました。電気風呂が腰痛に良く痛いけど具合良かったです。


自宅にある棺桶のような風呂とは違い手足を思い切り伸ばし肩まで浸かり幸せでした。食堂で1人で来ている女性客を結構みかけ愛されているお店だと思いました。自宅に帰ると気持ち良く愛犬と遊ばずに寝て1度も起きずに6時前まで寝て心身共にリラックスできました。


長野市のスーパー銭湯の走りであるぶらっと若里店さん、オリンピックの前から快適な空間があったのに見逃して残念に思います。この日で閉店まで23日になり寂しいですが6月はパルセイロの試合が男女合わせて4回あるので観戦に行きパルセイロをサポートしてくれたぶらっと若里店さんに報いたいです。残り期間のご商売の盛会を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 17:06Comments(0)

2019年06月08日

かき氷シロップかけ放題で200円/ぶらっと若里店

昨日6月7日金曜日は仕事帰りにぶらっと若里店さんに行きました。あんかけラーメンを食べた後でお風呂に入り上がった後でかき氷を食べました。シロップかけ放題でもも味とコーラ味のシロップをかけ美味しかったです。ぶらっと若里店さんこの日で閉店まで23日は残念でもっと来れば良かったと思いましたが残り期間のご商売の盛会を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 14:38Comments(0)

2019年06月08日

あんかけラーメン680円/ぶらっと若里店

昨日6月7日は雨降りの1日でした。雨の中で仕事をしたので仕事が終わった後で6月末で閉店になるぶらっと若里店さんに行ってみました。


ぶらっと若里店さんには食堂があるので食事をしてから入浴しようと思いました。メニューを見るとあんかけラーメンがありこれにしました。熱々で何度も水を飲みながら食べましたが美味しかったです。カウンター席に座るとカエルとリスのイラストがありました。このイラストも間もなく見納めになると思うと一抹の寂しさがありもっとたくさん来れば良かったと残念な気持ちもありましたが美味しいあんかけラーメンをありがとうございました。3週間ほど営業しているので違ったメニューも食べてみたいと思いました。残り期間のご商売の盛会を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 11:48Comments(0)

2019年06月08日

ブルースカイランドリーさん/6月21日オープンに向け新築工事中

今朝6月8日は愛犬を連れて若里公園に散歩に行きました。その時に綿半さんの横でデリシアさんの向かいに新築工事現場があったので見に行きました。


この場所には旧ホンダショップ長野若里店さんというお店がありましたが昨年10月で閉店になりその後取り壊しになり更地になっていました。


ゴールデンウィークに若里公園に散歩に行った時に前を通るとコインランドリーになると告知がありましたが工事が進んでいるようで6月21日オープンと告知されていました。場所柄学生が多くニーズがあると思います。新しくできるブルースカイランドリーさんのご商売の繁栄を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 09:54Comments(0)

2019年06月08日

レストランヒルトン/長野市豊野/19年3月31日閉店

春先に僕のblogに時々コメントをくれるDさんから豊野にある洋食店ヒルトンさんが3月31日で閉店することを教えてもらいました。3月14日の長野市民新聞1面にヒルトンさんの閉店することが記事になっていました。


オーナーや料理長の高齢化や店舗の老朽化が閉店理由になるそうです。スキー客の需要があった頃は1日千人来店することもありお見合いの会場として利用する人も多かったそうです。


前から気になっていましたが川中島に住んでいるので豊野にいく用事はあまりなく機会を逃し閉店してしまい残念です。


3月30日土曜日は年度末の締めでパレットを片付けるように言われ豊野にある環興さんという会社に処分に行きました。終わったのが5時前でその時にヒルトンさんの前を通ったら雨の中を傘を持ちながら順番待ちしている人の列が見え愛されているお店だと思いました。


5月21日は豊野に仕事に行く機会がありました。この日は雨で待ち合わせが9時だったので雨による渋滞や通勤時の混雑を予想して早めに会社を出ました。順調に行き予定よりだいぶ早く着いたのでヒルトンさんの駐車場に寄ってみました。

閉店から1ヶ月以上過ぎたのに花があり手入れされていたことを感じました。創立が昭和45年になるそうで柳町の寿楽さんもそうですが昭和の時代から続いた味が途切れてしまうのは残念に思います。関係者の皆様長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 07:46Comments(5)