2019年06月25日

タピオカ/イチゴミルクを飲みながらナイター観戦/6月25日

今日6月25日は県営球場でグランセローズ対武蔵ヒートベアーズのナイターが行われています。僕も仕事が終わり次第球場に行き観戦中です。


この日はドネルゲバブさんの屋台が出店していたのでタピオカのイチゴミルク味を飲みながら観戦しています。現在5回が終了、グラウンド整備中でグランセローズが3対0で勝っています。


昼間は蒸し暑かったですが陽が落ちると心地好い天候でナイター日和になっています。ピクニックに来ているような解放感の中でタピオカドリンクを飲み火曜日の夜から楽しんでいます。
  


Posted by プラネマン3 at 20:06Comments(2)

2019年06月25日

ピアニスト八谷晃生さん/中山晋平記念館で童謡歌手若林秀和さんと共演

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会観賞回数は200回を越え好きが極まり50才になった一昨年11月よりピアノを始めました。


やると聴くのは大違いでピアニストの皆様に対するリスペクトの気持ちが高まり積極的にピアニストの演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛り上げたいと思うようになりました。


先日ホクト文化ホールに行った時に「中山晋平記念館て奏でるサマーコンサート」というチラシがあり童謡歌手の若林秀和さんとピアニストの八谷晃生さんが6月30日に中野市の中山晋平記念館で演奏会を開催することを知りました。


若林秀和さんは国立音楽大学で声楽を専修、全国童謡唱歌コンクールで全国3位になり日本童謡学会アンバサダーを務めているそうです。


ピアニストの八谷晃生さんは国立音楽大学を卒業、成績優秀で学内奨学金を得て同大学院を首席で卒業した実力派のピアニストになります。


この日は所用があり行かれずに残念ですが有名な音楽家が出た中野市で熱意ある若手の演奏を聴くのは味わい深いと思います。


感想でなく告知になり申し訳ありませんが予約不要で入場無料になるそうです。当日の盛会と若林秀和さんと八谷晃生さんの更なる活躍を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 16:58Comments(0)

2019年06月25日

旧一番亭大豆島店跡地に業者がいました。/6月24日午後7時頃

エムウェーブから有料道路の間にある大豆島大通りにカレーのCoCo壱さんとセブンイレブンさんの間に空き店舗があります。以前ラーメン店の一番亭大豆島店さんがありましたがだいぶ前に閉店して長い間空き店舗になっています。


昨日6月24日は仕事が終わった7時前頃大豆島大通りを車で通りましたが旧一番亭大豆島店さんの跡地に軽トラが停まり電気が灯っていました。


もしかしたら次の店舗が決まるのかな?と思った反面メンテナンスの可能性もあり現時点では詳しくは分かりませんが続報が楽しみになってきました。


後で僕のブログ初代プラネマン便りを見たらブログを始めた2009年に旧一番亭大豆島店さんに行き秋味つけ麺を食べたことが書かれ懐かしく思いました。


役目を終えた旧一番亭大豆島店さんに敬意を表しながらも交通量が多い場所なので新しいお店ができることに期待したいと思いました。
  


Posted by プラネマン3 at 14:01Comments(2)

2019年06月25日

カップ麺/力持ちカレーうどん/特売で78円/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。先週の土曜日6月22日夜コープさんに買い物に行きましたがこの日限定でカップ麺が78円で特売されていたので買ってみました。


コープさんと日清食品さんがコラボした商品で力持ちカレーうどんを買い翌日の昼食に食べてみました。


餅が入っていることで腹持ちが良くカレーのルーがスープの底の方にたまり最後に濃厚なカレー味を楽しめ美味しかったです。コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからもいろいろなコラボを楽しみにしています。
  


Posted by プラネマン3 at 12:57Comments(0)

2019年06月25日

グランセローズ/今日6月25日県営球場ナイター/先発は福地元晴投手

グランセローズは3チームが1・0ゲームに連なる接戦を制し前期優勝を決めあっぱれでした。創立時から何度かこの試合を勝てば…という試合に競り負け優勝から遠退いていたので柳沢新監督の采配が冴えて素晴らしいです。


先週の土曜日6月22日から後期日程が始まりグランセローズは後期開幕戦で東地区前期チャンピオンの群馬と頂上決戦をしましたが天候が味方したこともあり勝ち幸先の良いスタートがきれました。


今日6月25日と明日26日は県営球場でナイターが開催され今日6月25日は武蔵と対戦になります。


予告先発は前期で7勝して優勝の原動力になった福地元晴投手が登板します。地区が違う武蔵は1回のみの対戦なのでしっかり勝って欲しいと思います。


天気予報は晴れマークが出ています。暑過ぎず寒過ぎずナイターには良い時期です。僕は平のサラリーマンなので行かれるか分かりませんが都合がついたら行きたいと思います。当日の盛会とグランセローズの後期の躍進を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 12:03Comments(0)

2019年06月25日

今日6月25日〜アークスホールでニューバランスフェア開催

先週の土曜日6月22日はアークスホールにプロレスの巡業が来たので観戦に行き楽しくアークスホールがプロレス興行や小規模イベントで盛り上がって欲しいと思うようになりました。

昨日6月24日月曜日は仕事が終わった7時過ぎにアークスに行き2日前のこの時間帯は盛り上がっていたんだな!とプロレスの余韻を味わいに行きました。生憎の雨降りでしたがアークスホールのあるビルに行くと看板が出ていたのでイベントを行うようでした。


ニューバランスフェアという催し物で6月25日〜26日に開催されるそうです。駐車場からアークスホールのあるビルを見ると電気が灯り設営が行われているようでアークスが活気づき嬉しく思いました。


後でニューバランスフェアでググると仙台、福岡、長野、名古屋の全国4ヶ所で開催されることがわかりました。


長野は寺岡精工さんと協立商会さんの主催で行われ…
次世代型スマホレジ
軽減税率対応のタッチパネル
自動採寸軽量スケール
自動空袋ラベラー…などが扱われるそうです。


あまり一般向きでは無いので見に行かれない感じですがフェアの盛会とアークスホールの盛り上がりを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 10:14Comments(0)

2019年06月25日

タイムサービスで寿司3品が半額/コープ長野稲里店

先週の土曜日6月22日はアークスにプロレスが巡業に来たので観に行き楽しかったです。この日は母親が不在だったのでプロレス観戦後に夕食を買いにコープ長野稲里店さんに行きました。


タイムサービスが始まっていました。寿司類が安くなっていたので買ってみました。

タコ半額で90円
赤えび半額で149円
マグロ半額で149円
マカロニサラダ半額で99円
アメリカンドッグ半額で46円
牛乳2割引で150円
カップ麺セールで78円を買いました。


カップ麺と牛乳以外は夕食で食べプロレス観戦に満腹な夕食に楽しい1日になりました。

この日はポイント5倍デーだったので15ポイント加わり432ポイントになりました。コープさんお得なセールをありがとうございました。これからもショッピング楽しみにしています。
  


Posted by プラネマン3 at 08:18Comments(0)

2019年06月25日

長野市初の本格的ボクシングジム/篠ノ井駅前に6月27日オープン

3月5日の長野市民新聞1面に元プロボクサーの湯本翼さんが今年の2月に長野ボクシングクラブを発足させたことが記事になっていました。当時はまだ同好会でしたが夏頃に篠ノ井駅前付近でジムをオープンさせたく空きテナントを探していると書いてありました。

先週の日曜日6月23日に篠ノ井駅前通りで開催されたしののい軽トラ市に行きましたがその時に6月27日にプレオープンすることを告知した張り紙を見つけ湯本翼さんが長野市初の本格的ボクシングジムをオープンするのか!と感激しました。


あまり自分語りをしても読んでいる人は面白くないので大雑把に書きますが僕は東京の専門学校に通った2年間目蒲線武蔵小山にあった旧楠三好ジムに通いました。


楠三好ジムに通う前は進みたい分野があり東京の予備校に通いましたが十二指腸に潰瘍が出来てから引きこもり状態になりました。自分でもマズイとフリーターをしながら自活しましたが仕事が続かなかったりで都会で何をしているのか?と自問自答する日々を過ごし19歳〜20歳頃の写真が1枚も無い暗い時代を過ごしていました。


楠三好ジムに入会すると先輩は優しくお兄さんのように接してくれ後援会の人が経営するスナックに連れて行ってくれたりで専門学校のクラスメートやバイト仲間と違った人間関係が出来て有意義でした。後楽園ホールで試合が観たくなり積極的にバイトもするようになり社会との接点も広がり写真が無かった暗い時代を克服できて楠三好ジムに入会して良かったと思いました。故に湯本翼さんの活動に期待しています。


篠ノ井駅には高校が3つあるので将来のプロボクサー候補が集まりやすく青少年の健全な育成の場として…一般の人のストレス発散の場としてニーズはあると思います。


普段は元気の無い篠ノ井駅前通りですが遅くまで電気が灯り人が集まり活気が出て篠ノ井界隈が格闘技で元気になって欲しいと思います。篠ノ井がパルセイロとボクシングの街になってくれたら格闘技ファンとパルセイロサポーターとして嬉しく思います。


個人的には住宅ローンがあと3年残り金銭的な縛りがきつく自由になるお金が少ないことと50代の肉体労働者故に両立が厳しく直ぐには入会とならず申し訳ありませんが元経験者として湯本翼さんには楠三好ジムで体験したボクシングの素晴らしさを長野市に普及することを期待しています。長野ボクシングジム篠ノ井さんの発展を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 00:37Comments(3)