2019年06月27日

6月29日/ナイトクルージング初日舞台挨拶開催

長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という話題になる作品は少ないですが単館系やドキュメンタリーの個性的な映画が多く時々舞台挨拶が行われ関係者と観客の距離が近いのが魅力だと思います。

3月にプレイルームという映画の舞台挨拶に主演のワカミホさんと共に佐々木誠監督がロキシーさんに登場しました。佐々木誠監督は最新作のナイトクルージングの話をした時にオーナーの鶴の一声で上映が決まりました。


全盲のミュージシャン加藤秀幸さんが映画制作に挑む姿に迫ったドキュメンタリーになるそうです。


今週の土曜日6月29日に初日舞台挨拶が決まりました。
13時半からこの日だけの特別上映で前作インナーヴィジョンが上映

14時35分からナイトクルージングの初日舞台挨拶が開催され佐々木誠監督と主演の加藤秀幸さんが出演するそうです。


3月初めに上映を知った時から楽しみにしていましたが6月29日は上半期の大事な決算で社内で一番大きなイベントの説明会がありどうしても休めない仕事があり舞台挨拶にいかれなくて残念です。


感想でなくイベントの告知になり申し訳ありませんが当日の盛会とナイトクルージングのヒットを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 23:44Comments(0)

2019年06月27日

愛犬と氷鉋公園を散歩/19年6月9日午後4時半頃

6月9日日曜日はオリンピックスタジアムに都市対抗野球北信越最終予選を観戦に行きました。2試合共に延長になるしびれた試合が続きました。


夕方母親と姉と会食にいくので観戦後自宅に近い氷鉋公園に散歩に行きました。時間をかけて遊んであげれず申し訳なかったので近々飯綱東高原に連れていってあげたいと思いました。
  


Posted by プラネマン3 at 20:23Comments(0)

2019年06月27日

ラテリッチ・バナナ128円/セブンイレブン川中島中学校前店

最近仕事が忙しく出先で昼食を食べることが増えてきました。今日6月27日はセブンイレブン川中島中学校前店さんで昼食にしました。


セブンイレブンさんといえば蒙古タンメンが個人的に好きなのでこの日は持参のおにぎりと蒙古タンメンが昼食でした。店内を見るとUCC上島珈琲さんのラテリッチ・バナナ味が通常178円がこのお店限定で128円で販売されていたので蒙古タンメンと一緒に買ってみました。


カフェラテとバナナのリッチでとろけるような味わい…というコピーでしたが辛口の蒙古タンメンを食べた後で飲むとデザート代わりになり美味しかったです。

332円で細やかな幸せを感じた昼食でした。
  


Posted by プラネマン3 at 19:24Comments(2)

2019年06月27日

ピアニスト/星野月菜さん/ソプラノ深澤優希さんと共演

僕は40代からクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。好きが高じて一昨年11月からピアノを始めました。やると聴くのは大違いで両手で素敵な和音を奏でるピアニストの皆様に対して尊敬の想いが強まりピアノの演奏会に機会があったら積極的に行ったり行けなくても告知して盛り上げようと思うようになりました。


先日八十二銀行に行くと第334回ロビーコンサートの案内があり「ソプラノコンサート/世界の歌曲とアリア」というタイトルでソプラノの深澤優希さんとピアノの星野月菜さんが出演することが紹介されていました。


八十二銀行文化財団さんは平成が始まった頃から月に1度のペースで本店別館でロビーコンサートが開催されジャンルを問わずたくさんの音楽家が出演していました。


今回はその334回目になります。ソプラノの深澤優希さんは長野市出身で県立長野高校を卒業後国立音大で声楽を専修して卒業、17年12月に長野でソロリサイタルを開催、今年の12月に2度目のリサイタルを開催するそうです。


ピアノの星野月菜さんは長野県出身、東京音大を経て同大学院を修了、2018年にはザルツブルクで学んできたそうです。

エリック・サティ/あなたが欲しい
フランツ・レハール/オペレッタ「ジュディッタ」より熱き口づけ…等が歌われるそうです。


平のサラリーマンの僕は行かれずに残念ですが当時の盛会と深澤優希さん星野月菜さんの更なる活躍を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 17:07Comments(0)

2019年06月27日

夏至の夜の亀の湯/19年6月22日午後10時頃

6月22日は土曜日休みで昼間須坂までピアノのレッスンに行き夕方からアークスホールに行きプロレス観戦、その後コープさんで半額になった寿司を買い夕食にしました。

この日は夏至でした。冬至の時は亀の湯さんで菖蒲湯だったか?普段と違うお風呂だったので夏至も違うお風呂をやるのかな?と思い夕食後出かけてみました。

中央通りにある民間の駐車場に停めてから亀の湯さんに向かいました。夜の亀の湯さんの界隈は人影がなくこの日も静かなお風呂かな?と想像しましたが部活風の若者の団体がいました。
高校生風な若者が10人ほど入浴しており隣の女子風呂からも高校生風な若い女性の賑やかな声が聞こえていました。


中高年は普段は良い人でも集団になると無礼をする人が時々いますがこの日の若者は礼儀正しく爽やかでした。


若者の集団が帰った後でゆっくり湯に浸かりました。僕は独身子無しで会社でも出世の見込みがなく生き難さを感じていますが裸になり湯に浸かると人の世の煩わしさがなく亀の湯さんは居心地が良い場所だと思いました。


夏至の特別なお湯は無かったですが若者たちとお風呂の時間を共有して昔ながらの社交場的な銭湯は良いものだと思いました。番台でファイブミニを買い飲むと抜群に美味しく帰って爆睡して心身共にリラックスした銭湯の良さを再発見した夏至の夜でした。
  


Posted by プラネマン3 at 14:58Comments(0)

2019年06月27日

ガソリン1リットルでnanaco 2倍キャンペーン/6月30日で終了

昨日6月26日は県営球場で開催されたグランセローズのナイターを観戦した後で青木島にあるセブンイレブン綱島店さんで携帯電話の料金を払った後で敷地内にあるエネジット長野綱島SSさんで給油しました。

7月1日からnanacoのポイント付与率が200円1ポイントになってしまい残念ですがその前に6月30日までガソリン、軽油が1リットル毎にnanacoが2ポイントになるキャンペーンが行われているので最後の駆け込みで利用しようと思いました。


セブンイレブン綱島店さんで1リットル6円引きの割引券をもらい割引券で単価143円、27・24リットル入りnanacoが54ポイントつきました。


このサービスも間もなく終わりで残念ですが今までありがとうございました。次のサービスに期待しています。
  


Posted by プラネマン3 at 13:01Comments(0)

2019年06月27日

更埴坂城バイパス/稲荷山トンネル工事現場/6月25日午後5時頃

6月25日火曜日は仕事で千曲市の稲荷山に行きました。コメリさんの場所を曲がり老人ホームの近くに以前工事現場があり気になっていました。その時はガードマンが居たので素通りしましたが一昨年行った時はガードマンが居なかったので様子を観に行きました。

更埴坂城バイパスの稲荷山トンネル工事現場で工期は明日6月28日迄の予定になるそうです。


こうして働く人がいてインフラが整備され世の中が成立すると思い感謝しています。関係者の皆様お疲れさまでした。更埴坂城バイパスや稲荷山トンネルが有効活用され市民生活が良いものになることを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 11:55Comments(0)

2019年06月27日

グランセローズ/6月29日伊那で優勝記念集合撮影会開催

グランセローズ、前期優勝おめでとうございます。後期もスタートしましたが選手関係者の更なる精進に期待しています。


昨日6月26日に県営球場で開催されたナイターを観に行きました。その時に案内があり今週の土曜日6月29日に伊那でホームゲーム富山戦がありますが試合終了後にグラウンド内で監督、コーチ、選手、来場者の皆様で記念撮影をするそうです。写真は後日信濃毎日新聞に転載されるそうです。


僕はこの日半期の決算に関する土曜日出勤で行かれずに申し訳ありませんが南信地区のファンの皆様で優勝を祝って欲しいと思います。グランセローズ、全県の皆様に愛され更なる活躍を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 10:05Comments(0)

2019年06月27日

ラーメンはっちゃき川中島店/昨年9月14日オープン

僕の携帯電話の写真ホルダーが100近くなり整理しようと思い見ていました。昨年9月16日朝に川中島御厨にあった旧養老乃瀧の跡地にラーメンはっちゃき川中島店さんの工事現場を観に行ったら2日前にオープンしていた…という記事を書いたことを思い出しました。


はっちゃき川中島店さんに行きたいと思いつつ僕は川中島に住んでいますが安茂里に近い西側ではっちゃき川中島店さんとは同じ川中島でも方向が違い行く機会が無いまま半年が過ぎてしまいました。


6月21日金曜日仕事帰りにはっちゃき川中島店さんに行ってみました。敷地内には敷地内にあったデイリーヤマザキや養老乃瀧の案内板がまだ残っていました。

店内は広々としてカウンター席も多く僕みたいなお一人様でも居心地が良くありがたかったです。メニューははっちゃきラーメン730円にしました。


少しこってりしていましたが後味が良く美味くスープを一滴も残さずに飲み干しました。一緒についてきた野菜もスープと良くあい美味しかったです。スタッフの接客は明るくて良く営業時間も午前11時〜午後11時と長くサービスの面でもしっかりしていると思いもっと早くから来れば良かったと思いました。


ラーメンを食べた後で駐車場で食休みをしました。隣接する御厨公園の灯りが周辺を照らし雨上がりで草木の匂いが心地好く労働が報われた気がしました。はっちゃきラーメン川中島店さん美味しいラーメンをありがとうございました。また行ってみたいお店になりました。
  


Posted by プラネマン3 at 06:39Comments(6)