2019年06月18日
愛犬と川中島古戦場を散歩/19年6月1日午後7時頃






その後帰宅途中長野駅前で街頭演説している人がいたのでブログネタに行ってみると山本太郎議員が熱弁を奮い最後まで聞いてしまいました。
愛犬の散歩を忘れていたことに気がつき慌てて帰り川中島古戦場に行きました。この時期は陽が長く7時でも明るかったので愛犬と暗くなるまで散歩を楽しみました。自分ばかり楽しんでは愛犬に申し訳ないので翌日は愛犬の大好きな飯綱東高原に行きたいと思いました。
Posted by プラネマン3 at
21:02
│Comments(0)
2019年06月18日
間もなく取り壊し?/旧信州健康村解体工事現場/6月9日午前6時頃






敷地内にあったテナントは既に解体されたのは知っていましたが本館の方まで解体工事が進み本館の看板や建物は間もなくしたら見納めになってしまうと感じました。
旧信州健康村は長野市のスーパー銭湯の走りで僕が大阪から長野市に戻ってきた1992年には営業しておりました。僕は大阪ではペーパードライバーで長野市に戻ってきた当初の休日は何処に遊びに行っていいのか分からず篠ノ井駅からシャトルバスで旧信州健康村に行きました。一緒のシャトルバスに家族連れが乗っていて楽しかったね!と話していたのが印象的でしたがあのときの両親に孫が出来ても不思議ではないな…と時の流れを感じました。
僕は若い頃格闘技をしており減量でサウナを良く利用したこと…
26日は風呂の日で安かったこと…
シアタールームがあり時々映画を観たこと…
家にテレビが1台しかなく大晦日に小川直也選手対吉田秀彦選手の試合を観たこと…
館内にレストランがあり鍵の番号で後払い出来た事など…
旧信州健康村での思い出を懐かしんでいました。
車内に残した愛犬が自分を忘れるな!遊ぶぞ!と叫ぶように吠え我に帰りました。
長い間長野市のスーパー銭湯の走りとして多くの人の憩いの場であり癒しの場でありお疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら間もなく取り壊されると思われる建物を後にしました。
Posted by プラネマン3 at
13:03
│Comments(3)
2019年06月18日
1972年公開/ラストタンゴ・イン・パリ/6月21日迄上映

ロキシーさんで古い映画を観るのは味わい深いと思いますが6月21日まで1972年に公開されたイタリア映画ラストタンゴ・イン・パリが公開されています。
昨年この世を去ったイタリア映画界の巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の追悼上映になるそうです。
この時代の俳優は現代の俳優よりオーラというか存在感が強い傾向があり興味があります。感想でなく作品の告知になり申し訳ありませんが6月21日まで連日6時40分から上映されているそうです。期間中の盛会を願っています。
Posted by プラネマン3 at
10:56
│Comments(2)
2019年06月18日
小諸高校音楽科で過ごした4人の演奏家/上田市で演奏会開催






いざ始めると聴くとやるのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが以前より高まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛り上げて行きたいと思うようになりました。
そんな中でピアニストの腰原菜央さんと町田莉佳さんがトランペットの蓬田奈津美さん、サクソフォーンの山本直哉さんと6月29日に上田市のサントミューゼで演奏会を開催することを知りました。
腰原菜央さんは長野市出身で桐朋学園大学卒業
町田莉佳さんは上田市出身で桐朋学園大学卒業
蓬田奈津美さんは東御市出身で東京芸術大学卒業
山本直哉さんは東御市出身で東京芸術大学卒業…と出身地や大学は一致していませんが小諸高校音楽科で共に過ごしたそうです。
高校を卒業して5年過ぎたのに結びつきが強いのは素晴らしいと思います。桐朋学園大学関係者の夏の夕べのコンサートや長野県の芸大関係者の演奏会で4人の演奏を聴いたことがあり素晴らしかったです。
今回はクラシックに馴染みの無い人からクラシックファンまで楽しめる内容になっているそうです。前売り券は1500円とリーズナブルになっています。この日は土曜日出勤と重なり行かれずに残念ですが当日の盛会と4人の演奏家の更なる活躍を願っています。
Posted by プラネマン3 at
09:09
│Comments(0)
2019年06月18日
助六寿司/グランセローズスタジアムグルメ






この日スタジアムグルメに場外でイカ焼きの屋台が出ましたが球場内では小林食品さんが出店していました。覗いてみると助六寿司が余っていたので買ってみました。
暑過ぎず丁度良い感じの気候の中で助六寿司を食べると野外の解放感もありちょっとしたピクニック気分を楽しめました。6月はもう2回県営球場ナイターがあるので楽しみにしてます。
Posted by プラネマン3 at
07:04
│Comments(0)
2019年06月18日
グランセローズ/2位石川との直接対決を制す/6月16日




グランセローズは週末6月15日土曜日の時点で残り3試合、2位石川と1・5差でしたがこの日石川とのアウェイで直接対決があり敗れ残り2試合で石川と0・5差になり首の皮1枚繋がっている状態でした。
6月16日日曜日は上田で石川と直接対決がありました。この日は事前にパルセイロのチケットを購入したことと飯綱高原でフリーマーケットがあり12歳の愛犬をドッグランに連れて行ってあげたく上田市での観戦は諦めました。
メンバーが代わってもグランセローズは例年こうした大一番に負けているので心配な部分はありましたが地元中野市出身船崎選手が3安打4打点、田島選手連続試合出場35と活躍をして12安打を放ち10対4で勝ち石川とのゲーム差(同率の富山も)を再び1・5差にしました。
この日パルセイロは昨年のワールドカップ日本対ベルギー戦のようにロスタイムにカウンターで敗れ劇的敗戦、愛犬は飯綱高原ではケガをしてグランセローズを観に行けば良かったと思いました。
前期優勝をしてシーズン終了後も野球を楽しめるように頑張って欲しいと思います。
Posted by プラネマン3 at
05:32
│Comments(0)