2019年01月27日

愛犬と犀川河川敷を散歩/19年1月2日午後4時半頃

1月2日は午後から若里公園を愛犬と散歩
水野美術館新春イベント
セブンイレブン松岡店工事現場見学
ゴミ処理場広域A工事現場見学
アークスを愛犬と散歩しました。


帰りに犀川河川敷の前を通ったので寄ってみました。既に2ヶ所散歩して寒くなって来たので愛犬は動きませんでしたが駅伝で準優勝した長野東高校の健闘を称えた寄せ書きがあったのでその前で記念撮影しました。

この河川敷をホームグラウンドにしている長野東高校の健闘を願いながら後にしました。
  


Posted by プラネマン3 at 20:31Comments(0)

2019年01月27日

秋葉神社/2019節分/山川豊/大信田礼子/辰巳ゆうとゲスト出演

昨日1月26日はイトーヨーカドーに行きましたが帰りに権堂アーケード街にある掲示板を見ていたら秋葉神社の節分の案内がありました。


今年の元旦、年が明けて間もない頃秋葉神社に初詣に行き福みかんを貰ってから節分の話を聞くと早くも初詣から1ヶ月が過ぎようとしていることを知り時間の流れの早さを感じます。


善光寺でも節分は開催されますが秋葉神社と善光寺では観光客の知名度が段違いで秋葉神社の方が気になってしまいます。


2019年の秋葉神社の節分のゲストは…
歌手の山川豊さん、
歌手と女優の大信田礼子さん、
新人演歌歌手の辰巳ゆうとさん
パルセイロレディースの皆様が出演するそうです。


個人的にはこの日ビッグハットにフィギュアスケートを見に行くので行かれずに残念ですが今年は日曜日開催なので盛り上がって欲しいと思います。


当日の盛会とゲスト出演の皆様の更なる活躍と権堂が盛り上がっていくことを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 18:11Comments(0)

2019年01月27日

楽しかったイトーヨーカドーのショッピング/19年1月26日

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りに元旦以来久々にイトーヨーカドーに寄ってみました。

イトーヨーカドー長野店は昨年創立40年を迎え昭和〜平成と多くの市民の憩いの場でありました。新元号になっても盛り上がって欲しく贔屓にしたいと思っています。


5階飲食街/ブラジルでストロベリーケーキセット
4階特設売り場でバレンタインチョコフェア
4階の古着専門店/アンダー7で冬物処分市半額セール
4階100円ショップキャン・ドゥででん六商品
3階で愛犬のプレゼント/国産牛の干し肉。


生憎の雪でしたが楽しい土曜日の午後を過ごせました。2月の建国記念日の3連休に社員旅行があり積立金が戻ってくる予定なのでイトーヨーカドーでショッピングを楽しみたいと思います。これからもイトーヨーカドー長野店に期待しています。
  


Posted by プラネマン3 at 17:14Comments(0)

2019年01月27日

国産牛の干し肉/愛犬の12歳の誕生プレゼント/イトーヨーカドー

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りに元旦以来久々にイトーヨーカドーに寄ってみました。

今日1月27日は愛犬がわが家に来て12年になるので愛犬のためにイトーヨーカドーのドックフード売り場で高めのおやつを買うことにしました。


国産牛の干し肉598円を買ってみました。自宅に帰り愛犬にあげようと思いました。12年のセレモニーをしてからあげようと思いましたがおやつの気配を感じ甘い声を出したり威圧して吠えたり大変で12年のセレモニーになりませんでしたが美味しそうにむしゃむしゃ食べているのは可愛いと思いました。


良い商品をありがとうございました。来年13年目の節目もイトーヨーカドーのドックフードで祝いたいと思いました。
  


Posted by プラネマン3 at 15:16Comments(0)

2019年01月27日

キャン・ドゥででん六チョコを買う/イトーヨーカドー

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りに元旦以来久々にイトーヨーカドーに行ってみました。

4階特設売り場でバレンタインチョコフェア、古着専門店/アンダー7で冬物売り尽くし半額セールが開催されていたのでショッピングを楽しみました。


せっかく来たのだから同じフロアにある100円ショップキャン・ドゥを覗いてみました。僕が小さな頃から販売されていたでん六チョコがあり懐かしくなり買ってみました。


他にカフェオレが2本100円でお得感がありました。キャン・ドゥさんは他の100円ショップに比べ食べ物が充実しているのが嬉しいです。


後ででん六でググってみたら看板商品のでん六豆は2006年で販売50周年を迎えサッカーのモンテディオ山形の袖スポンサーで利益をスポーツに還元して好感が持てました。


でん六商品のご商売の繁栄とキャン・ドゥさんがでん六商品を充実させご商売が繁栄することを願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 14:01Comments(0)

2019年01月27日

バレンタインチョコフェア/イトーヨーカドー4階特設売り場

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りに元旦以来久々にイトーヨーカドーに行ってみました。

4階特設売り場でバレンタインチョコフェアが開催されていたので覗いてみました。


キャラクターのチョコや本格的なメーカーのチョコなどいろいろなチョコが販売され楽しかったです。納豆タイプのチョコがあり買ってみました。見た感じは納豆そのものですが開けてみるとチョコがあり遊び心が良いと思いました。


他にウルトラマンのチョコがあったので買ってみました。バレンタインも国民的な行事になった感じがしましたが楽しいショッピングが出来て雪の中行って良かったと思いました。
  


Posted by プラネマン3 at 13:07Comments(2)

2019年01月27日

古着専門店/アンダー7/冬物売り尽くしセールで全品半額

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りにイトーヨーカ堂に寄ってみました。


入口に4階にある古着専門店/アンダー7さんで冬物売り尽くしで全品半額のセールが開催され覗いてみました。


セーターがあったので買ってみました。通常500円が半額+消費税で270円でした。良い服が買え良かったです。店員さんが積極的に声かけをして好感が持てました。


半額セールは今日1月27日までになります。半額セールの盛会とアンダー7さんのご商売の繁栄を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 11:23Comments(2)

2019年01月27日

ストロベリーケーキセット/珈琲専科ブラジル/イトーヨーカ堂内

昨日1月26日はロキシーさんで十年という映画が公開され長野市出身のプロデューサーの舞台挨拶があり出かけてみました。帰りにイトーヨーカ堂5階飲食店街にある珈琲専科ブラジルさんに行ってみました。元旦はイトーヨーカ堂の初売りに行きブラジルさんにも寄りたかったですが閉まっていたのでこの機会に寄ってみました。


店内には5〜6人ほどお客さんが居て窓側の眺めの良い席は埋まっていました。イチゴフェアが開催中でイチゴのショートケーキセットを頼みました。珈琲付きで700円でした。


この日は生憎の雪で寒かったですが雪を見ながら温かな珈琲と美味しいショートケーキに満たされ楽しい土曜日の午後を過ごせました。ブラジルさん美味しいケーキセットをありがとうございました。2月には社員旅行の積立金が戻ってくる予定なのでブラジルさんの本格的な珈琲を飲むことを楽しみにしています。
  


Posted by プラネマン3 at 09:33Comments(0)

2019年01月27日

隣人と雪かき/19年1月2日午前7時半頃

僕は長野市南部の某新興住宅地に住んでいます。新興住宅地故に住人のほとんどは他所から来た人たちで面倒臭いしきたりが無いのは良いですが北側の路地を挟んだ住人は僕が越してくる前から住んでいました。


隣人は定年退職して何年か過ぎ現在はずっと専業主婦をしていた奥さんとほとんど自宅で過ごしています。隣人は定年退職をしてから僕の部屋に明け方まで電気が灯っていたが何をしている?とか車内にペットボトルのたくさん入った袋があるけど何に使うとか休日に出かけようとすると何処に行くと聞き野球観戦や映画に行くと言うと女と行けよ…と小バカにして自宅に居るようになってから私生活に口を挟みウザく感じていました。


僕の自宅の北側の道は私有地で写真の雪がかいてある場所は私有地の一部を通ることになります。家を建てた20年以上前に工務店から私有地を通るので近隣の人に挨拶するように言われ挨拶を済ませ20年以上通っていましたが隣人は無職になってからわが家は私有地を使っているのに維持管理に協力しない…と言いがかりをつけ写真の軽自動車のある場所に雪を積み出られなくしたことがありました。


以前は北側の道路を通りオイルタンクから灯油を補充していましたが私有地を通るな!と言いがかりをつけてくるのでオイルタンクを撤去して柵を作りました。

その工事の時に柵を1センチでも私有地に出すのは許さんと言ったり工事で花に埃がついた…と言いがかりをつけたり敷地内の木が気に入らない…母親が敷地内のブロックに車をぶつけたら近所の子供に何かあったらどうする…と言いがかりをつけ面倒でした。


私有地とうるさいので登記簿で調べたら私有地の所有者は新興住宅地を開発した不動産会社の名義で公道として認められ隣人は固定資産税を払っているのではなく所有者でも何でもないのに自分が所有者のように振る舞っていた偽物だと分かりました。


僕は登記簿を持ってお宅は私有地と言っている場所の固定資産税を払っているの?名義は何とか不動産になっているけどお宅はこの会社と関係あるの?と殴り込みに行こうと思いましたが母親からややこしくなるから裁判になったら出るところに出れば良い!と言い相手にするな!と言われました。


わが家と隣人のトラブルを聞いた法律に詳しい人が隣人が私有地と言っている場所は不動産会社の名義なことや公道で誰が通っても良いことを話しそれ以来隣人は私有地がどうした…とか雪の日に自宅前に雪を積まなくなりましたが私有地と言いわが家に対して横柄な態度をしたことに謝罪はありませんでした。


先に書いた法律に詳しい人と話をしていたら急に隣人が近づき法律に詳しい人に柿を食べないか?と言い会話を中断させていました。近くに居た母親は隣人はわが家が登記簿のことを知らないと思い法律に詳しい人がその話をしないように分断させたのではないか…と話していました。


今年の元旦は天気が良かったですが1月2日は朝起きると雪が積もっていました。僕は写真にあるように隣人が私有地という場所で母親の車が通行する場所の雪かきをしました。


隣人は時々ゴミ捨ての時にみると苦虫を潰したように人相が悪くなり体調が悪いのだと感じました。1月2日の朝私有地の雪かきを終わらせ隣人の自宅前をみるとかつてはわが家の自宅前に雪を積み上げていた隣人も体調が悪くなったのか自宅前も満足に雪かきされていませんでした。


隣人もわが家に対して謝罪するなり普通に対応すれば雪かきをしてあげたのに…と思いましたが隣人が蒔いた種なので仕方ありません。

わが家と隣人のトラブルなど面白い話ではありませんが平成最後の年のには隣人とそんなトラブルがあったな…と記録に残しておきたくなりました。
  


Posted by プラネマン3 at 07:50Comments(4)

2019年01月27日

門口佳佑選手対虎二郎FLYSKYGYM選手/RISE127

更新が遅くなり3ヶ月前になりますが10月7日午後11時からスポーツ専門チャンネルスカイAで放送されたキックボクシングRISE127をみました。

倒しあい上等な選手たちが精神と肉体の限界に挑み激しい闘いをするのがRISEの魅力です。この興行は9月16日に東京後楽園ホールで開催されたものでオープニングファイトでフェザー級門口佳佑選手対虎二郎FLYSKYGYM選手の対戦がありました。


門口選手は戦績1勝1KO、ABEMA,TV那須川天心選手挑戦者決定トーナメントで優勝したことがあります。虎二郎選手は戦績1勝1敗でフレッシュな試合を期待しての観戦でした。

1ラウンド虎二郎選手はアップライト、門口選手はクラッチングスタイルに構え対照的でした。特に有効打がないままラウンドが終了して10対10、


2ラウンド門口選手のボディ攻撃が当たり出しました。1分過ぎ虎二郎選手左フックをクリーンヒットさせるも門口選手のボディブローに嫌がっている感じでした。手数は門口選手が多かったですが虎二郎選手も単発で当て反撃、このラウンド10対10


3ラウンド2分過ぎから虎二郎選手失速、ロープに押し込まれる展開が多く10対9で門口選手優勢


個人的ジャッジは30対29で門口選手の勝ちと見ましたがジャッジは30対29門口選手、29対29が2人でドローでした。


オープニングファイトに相応しい気迫あふれる熱戦でした。両選手素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とRISEの発展を願っています。
  


Posted by プラネマン3 at 06:28Comments(0)