2019年01月12日

愛犬と杏っ子ドッグランで遊ぶ/19年1月1日午後3時頃

元旦は初日の出を見た後で戸倉と松代を巡り3時頃松代東条にあるドッグフォレスト杏っ子さんのドッグランに行きました。


オーナーさんに会い愛犬の写真撮影をしてくれました。愛犬はこの日4つ目の散歩コースでしたが走り回っていました。朝からガラケーフル活用で電池が切れてしまいましたが愛犬が楽しそうで何よりでした。今年も杏っ子ドッグランを楽しんでいきたいと思いました。  


2019年01月12日

セブンイレブンながの松岡店/1月18日オープンに向け工事中

1月2日は水野美術館さんの新春イベントに行った帰りにながの環境エネルギーセンターの工事の様子を見に行きました。その時にサンマリーン長野の向かい側で工事中だったので近づいてみるとコンビニが工事中で案内板がありセブンイレブンながの松岡店さんが1月18日オープンに向け新築工事中でした。


1月2日の時点ではまだ看板は無かったですがオープンに向け急ピッチで工事が進んでいると想像します。

サンマリーン長野、ながの環境エネルギーセンター、パチンコ店と松岡界隈も数年で人の流れが変わってきた感じがしますがそんな中でコンビニのオープンは良いことだと思います。2019年のセブンイレブンながの松岡店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2019年01月12日

ながの環境エネルギーセンター外講工事/19年1月2日

1月2日は水野美術館さんの新春イベントに行った後でゴミ焼却施設のながの環境エネルギーセンターに行ってみました。


昨年も1月2日に水野美術館さんの新春イベントに行った帰りに完成してオープンを待つサンマリーン長野の様子を見に行き愛犬と記念撮影しました。


携帯を替えた時にその時の画像が消えショックでブログで携帯会社の悪口を書いてから反省したことを思いだしあれから1年が過ぎたことに気がつきました。


あれから1年、サンマリーン長野はオープンしましたが横のながの環境エネルギーセンターはまだ外講が工事中でした。来年は水野美術館さんが改修工事のため新春イベントが開催されませんが今年12歳になる愛犬が元気で2021年には水野美術館さんの新春イベントの帰りに完成していると思われるながの環境エネルギーセンターの回りを愛犬と散歩できたら良いな!と思いながら外講工事中の環境エネルギーセンターを見ていました。  


2019年01月12日

水野美術館/新春イベント2019

ビッグハット近くに日本画専門の水野美術館さんがあります。心を洗われるような素敵な絵画と美しい日本庭園が魅力的な美術館で僕が長野市内でもお気に入りの場所です。


水野美術館さんでは毎年1月2日からロビーで獅子舞や箏の演奏を行い福引きで併設のレストランの食事券やミュージアムグッズが当たる新春イベントを開催しています。


今年も1月2日に落語で初笑いと福引きが開催されていました。時間ギリギリに行ったら落語は満席になり立ち見が出て盛り上がっていました。


少し風邪気味だったので落語の様子と新春の庭園の写真撮影をして福引きを引いて帰り時間のある時に観賞しようと思いました。福引きは絵はがきでした。素晴らしい絵画の維持管理のために僕は毎年1月2日に友の会の更新をしています。


今年も更新しましたが11月25日から改修工事で2020年4月10日まで休館になるそうです。浮世絵展や水木しげる氏のゲゲゲの人生展も開催され積極的にイベントに参加して盛り上げて行きたいと思います。水野美術館さん楽しい新春イベントをありがとうございました。2019年も文化芸術の発信地として期待しています。  


2019年01月12日

福袋/KSフーズ/アゲイン1階

1月2日はアゲインにある犬の家さんに買い物に行きましたがその時犬の家さんの横にあるKSフーズさんの店員さんから福袋をすすめられたので購入してみました。


イチゴミルク
チョコのガルボ
ガトーレーズン
キットカット
クランチチョコ
沙々というチョコ
キシリクリスタルという飴
亀田製菓海苔ピー
ハッピーターン
お値打ち品たっぷりで999円とお得でした。


こちらはいかれませんでしたがガラポンの抽選券もありました。

KSフーズさん新年からお得な福袋をありがとうございました。2019年のご商売の繁栄を願っています。  


2019年01月12日

カンガルーステック540円/犬の家アゲイン長野店

愛犬が好きだったどら焼型の玩具を年末の大掃除で紛失してしまい代替え品を求め中央通りのアゲインの中にある犬の家さんに行ってみました。残念ながら玩具の代替え品は無かったですがカンガルーステックというおやつがあり珍しかったので買ってみました。


値段は540円と普段から与えているおやつに比べ高めでしたが愛犬は大喜びしていました。愛犬に良いお年玉をあげることができました。犬の家さんありがとうございました。これからもワンちゃんや愛犬家の憩いのお店になることを願っています。  


2019年01月12日

新毎1月11日号/ぼけますから、よろしくお願いします/特集

明日1月12日から長野ロキシーさん他県内の映画館でドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映が始まり長野ロキシーさんでは10時半の上映後に信友直子監督の舞台挨拶が開催されるそうです。


ロキシーさんのFacebookを見たら公開に先立ち1月11日の新毎にこの映画の特集があると書いてありました。わが家は新毎を購読していないのでコンビニで購入してきました。


認知症の母、介護の父を娘にあたる信友直子監督の目から描いた作品で「老いる姿ありのままに」という見出しで映画の紹介がありました。


東京にあるポレポレ東中野さんでは昨年11月にこの映画が公開されドキュメンタリー映画のヒットの目安の10000人を大きく上回る35400人が来場、好評でした。


ロキシーさんのFacebookによると普段から映画を観ているスタッフの方が感激して泣いたことや今日1月12日のNHKのおはよう日本でもこの映画が紹介されるそうで楽しみです。


僕も78歳の母親がいるので注目してみたいと思います。当日の舞台挨拶の盛会とこの映画のヒットを願っています。  


Posted by プラネマン3 at 00:44Comments(0)長野ロキシー/話題