2019年03月25日

旧フルネットセンター改修工事現場/3月24日午後4時頃

日赤の近くに長野市フルネットセンターがありました。かつてはインターネット体験やパソコン教室を開催して市民の情報活用能力の向上を目指し平成10年に設立されましたがインターネット環境が整備され民間でもパソコン教室が充実したこともあり2年前の17年3月31日で閉館になりました。


その後2年間そのまま放置されていましたが広報ながの3月号を見るとフルネットセンター跡地が公文書館になることが書かれていました。


昨日3月24日は水野美術館さんや犀川第2緑地に愛犬と散歩に行ったので旧フルネットセンター跡地に様子を見に行きました。


工事中でバリケードが張られていました。入口にあった長野フルネットという文字が削除され長野市という文字だけ残っていました。

僕は生まれて51年公文書館に行ったことがないので多分行くことは無いと思いますが…

工事中の無事故と新しくなる公文書館が有効活用されることを願っています。



Posted by プラネマン3 at 08:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。