2019年03月21日
兵庫県明石市/暴言おばさん逮捕に趣味、娯楽の大切さを感じる







加害者の夫が工務店に勤めていた関係で今回被害にあった建具店を経営する一家とは仕事を通じ良好な関係でしたが隣接する加害者の境に被害者が資材を置いたことが始まりで加害者の暴言が始まりました。
最初は建具店の音がうるさいから測定しろ…と市役所に電話をして最初に騒音を測定したのが2004年で10回ほど測定したそうですが全て基準内で音もなっていない場合があり何度説明しても納得しなかったそうです。
警察も1000回は呼ばれているそうで朝9時から暴言が始まり正午まで続き午後は1時から再開して夕方5時に終了、雨の日も雪の日も傘をさして「金返せとか泥棒」と叫んでいるそうです。夜はピンポンの連打で音が鳴らないように電池を抜いたら音が鳴らないと警察に通報したそうでヤバイ人だと思いました。
38歳の息子がいるそうですがこの親にしてこの子ありで「ケンカだからお互いに何かあったのだと思います。」と他人事で逮捕されたことが理解できていないようです。
記事のコメントの中に趣味や娯楽を持つ大切さを説いたコメントがあり同感しましたがそんなに大声を出したいなら甲子園に行き阪神タイガースの応援をした方が健全だと思います。
僕も規模は小さいですが隣人との関係に悩まされていたので被害者には同情してしまいます。
僕の隣人はかつてはサラリーマンをしていましたが趣味も無いようで訪ねてくる人も無く退職後自宅に居るようになりました。
そして僕に夜中に電気がついているけど何をしている?とか車にペットボトルをたくさん積んでいると何に使うんだ?と聞いて勝手に車を開けたり唾を敷地内に吐いたりウザいことこのうえなく僕が出かけようとすると何処にいく?と聞き映画や野球と答えると「女と行けよ!ハハハ! 」と小バカにして自分で女房と何処にでも行けばいいだろうに!と顔を見るのも嫌になってきました。
夫婦で乗り込んできて敷地内の木を切れとか言い出したり…わが家は一部私道を通りますが私道の維持管理をしないからけしからん!と僕の家の玄関の前に雪を積み上げ私道を通れなくしました。私道は通学の小学生や近所の人や駅に通勤する人も通るのですがわが家たけは気にいらないようです。
その後わが家で私道側にフェンスを張る工事をしたら私道に1センチでも出したら許さん!と凄んだり私道に工事車両が停まり花が汚れた…といちゃもんをつけてきました。
近所の法律に詳しい人がこの場所は私道でもこの周辺の区画整理をした不動産会社の持ち物で実質公道扱いでわが家に対する対応はマズイ…と話をしたらその後は私道云々は言わなくなりました。
現在では時々ゴミだしの時に会う位ですがわが家が水回りの工事をしていた時に若い職人を捕まえていろいろと聞いていました。僕は隣人が聞き耳を立てているのに気がつきさすがプロだ!頼んで良かった!と大声で言ったら数日後その業者に工事を依頼したようでした。
僕の母親が車のサイドブレーキを引かずに車を離れたら暴走して隣家に激突したことがありました。保険が使えずに自費で払ったそうですが隣人がどうしたのか?うるさく聞いていたそうです。
今回の暴言おばさんも隣人も隣の家のことよりボランティアをするなり趣味にうちこめば良いと思うのですが…趣味や娯楽の大切さを感じた今回の暴言おばさんの逮捕でした。
Posted by プラネマン3 at 07:23│Comments(2)
この記事へのコメント
これ、テレビで見ましたが、これはもう、本当気の毒です。
出来れば引っ越したいレベルの話ですが、そう簡単には引っ越しも出来ないですしね。
プラネマンさんの隣人も、相当困った人ですね。
今、定年後にやることなくて、クレーマーになる高齢者多いそうですね
そんな形でしか社会と関われない寂しい人なんだなと。
精神的なもの、大きそうですね
そういう人は趣味や娯楽までも、いかないんだろうなって思います
それと、うちの近所でも以前騒音トラブルがあって、自治会長さんとか間に入って何年間も色々やってましたが、最後は騒音を訴えてる方の住人が引っ越していきました
訴えられた人は工事関係の会社をやってて、資材置場に出入りする車がうるさい、という訴えでした
次に新しい人が住んでますがトラブルはないようです
あのトラブルは何だったのか?と思います
出来れば引っ越したいレベルの話ですが、そう簡単には引っ越しも出来ないですしね。
プラネマンさんの隣人も、相当困った人ですね。
今、定年後にやることなくて、クレーマーになる高齢者多いそうですね
そんな形でしか社会と関われない寂しい人なんだなと。
精神的なもの、大きそうですね
そういう人は趣味や娯楽までも、いかないんだろうなって思います
それと、うちの近所でも以前騒音トラブルがあって、自治会長さんとか間に入って何年間も色々やってましたが、最後は騒音を訴えてる方の住人が引っ越していきました
訴えられた人は工事関係の会社をやってて、資材置場に出入りする車がうるさい、という訴えでした
次に新しい人が住んでますがトラブルはないようです
あのトラブルは何だったのか?と思います
Posted by ゆりかもめ at 2019年03月21日 09:28
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。1日中騒いでそれで生きていけある意味羨ましいです。被害者も会社を経営していれば簡単には引っ越しが出来ず大変で気の毒です。
隣人も毎日家にいてほとんど出かけないようですが僕が隣人の立場なら図書館から本を借りてきて読書三昧かピアノの練習をしてお金を使わないようにして時々無料の演奏会に行き近所のことなど気にならずマイペースに生きますが趣味や娯楽を知らないというのはつまらないと感じます。
ゆりかもめさんの近所のトラブルも人が代わったら起きないのは前にいた人に問題があったと思いますが近所はお互いにうまく付き合いたいですね
隣人も毎日家にいてほとんど出かけないようですが僕が隣人の立場なら図書館から本を借りてきて読書三昧かピアノの練習をしてお金を使わないようにして時々無料の演奏会に行き近所のことなど気にならずマイペースに生きますが趣味や娯楽を知らないというのはつまらないと感じます。
ゆりかもめさんの近所のトラブルも人が代わったら起きないのは前にいた人に問題があったと思いますが近所はお互いにうまく付き合いたいですね
Posted by プラネマン3 at 2019年03月21日 10:18