既婚者が割り込みをして立腹しましたが…
昨日11月12日にヤフー!ニュースを見ていたら他人の割り込みやマナー違反を注意出来るか?ということについて論争があり興味深く読みました。
毎年9月23日は長野市立博物館さんで博物館まつりが開催され駐車するのが難儀なほど混雑します。プラネタリウムが好きな僕は夏休みに投影して見逃した番組が再投影するので開門が9時の1時間近く前に行き並びました。
その時間帯はスタッフがミーティングをしており誰も居ない中を待っていました。一応鍵は開いていましたが僕は玄関の前で待っていると開演の10分位前に僕より少し若い感じの40代のお父さんと30代後半のお母さんと小学校低学年位の家族が来ました。
家族は来ると玄関の前にいる僕を無視して風徐室の中に入って行きました。
並んでいる人を無視して前に行く神経が分からないし奥さんと子供はトイレに行きたいのか勝手に中に入って行きました。
スタッフが居ないのに勝手に中に入れば備品の破損や盗難の心配がありマズイと思うのですが…
僕は父親と2人きりになったので「僕が先に並んでいたのを見えないのですか?」「お子さんの前でマナー違反をしてそういうことを当たり前なってしまうことを恥ずかしいと思わないのですか?」と喉元まで出かかりました。
父親は自分が間違っていないと思っているから先頭にいる僕を無視しているわけで言われて謝る感じもなさそうだったので言い合いになったらお母さんが中から戻ってきてスタッフを呼びに行き「この人が因縁をつけてきました…」と言えば僕が子供の前で大人げないことになり悪くなってしまうのではないか…そんな不安が過り出かかった言葉を飲み込みました。
僕は奥さんがパンフレットを持っていたのを見て「僕は8時前から並んでいたのでこんなパンフレットがあったのを知りませんでした。何処にあったのですか?」と聞くとめんどくさそうに答えていました。
早くから並んだことが馬鹿馬鹿しくなりましたが座れなかったわけではないし普段よく行く場所なので揉め事を起こしてもいけないと思い我慢しました。
後日某商業施設内を歩いていると車と接触しそうになり危ないぞ!と言ったら老夫婦と喧嘩になり殴り合い寸前まで行きました。老夫婦が謝ればすむのにマナー違反だと思っていないから喧嘩になるわけでプラネタリウムでは知らない人に不必要に関わり余計なことを言わなくて良かったと思いました。
僕はヤフー!ニュースの論争を見て指定席に知らない人が座っていたなど余程の害がなければ知らない人には関わらないのがベストだと思いました。
関連記事